尊敬する先生方

Top頁へ戻る

ひすいこたろう先生
ひすいマジックに魅せられて・・・♪

(2009年5月28日のブログ記事より)

いやぁ~、驚きました!!

大変なことになってます!!

 

『名言セラピー』 のひすいこたろうサンが、わたしが提供した福沢諭吉のネタを、メルマガ

 

http://archive.mag2.com/0000145862/index.html

 

に載せてくださってから、MaZenda のホームページへのアクセス数が激増してますニコニコ

 

さすがメルマガ会員数2万人を誇る、ひすいサンの影響力はスゴイニコニコ

 

…と、ちょっと待った!!

 

たしかに、ひすいサンが載せてくださったのは、どこからどう見てもわたしの原稿。

 

なのに、この名文はなに!!

 

ほとんどそのままわたしの原稿なのに、ほんのちょっとだけ表現や言い回しが変わってたり、強調したいところが繰り返されてたり…。

 

これだけで、こんなに輝きが増すんだニコニコ

 

さすが、天才コピーライター音譜

 

ひすいサンの魅力は、諭吉さんにもひけをとりませんニコニコ


宇宙の本質☆彡

(2009年6月4日のブログ記事より)

天才コピーライター・ひすいこたろうさんが、ほぼ毎日配信している

メルマガ『名言セラピー』

 

先日、ものすごく気になることが書かれていましたニコニコ

 

その日、ひすいさんは島根での講演をひかえ、「何を話そうかな」って

考えていたみたいなんですニコニコ

 

島根といえば、出雲大社、何千年もの間、神様の住まう場所。

 

 

本でも、お店でも、1年間ヒットし続けるって、スゴイことですよね音譜

 

情報は、1年で色褪せていきます。

10年残る情報は稀、100年残る情報は、奇跡

 

じゃあ、1000年残る情報は…

 

ありっこない…って思いますよね?

 

ところがあるんです、1000年もの長きにわたって、語り継がれ、

読み継がれてきた情報が

 

例えば、孔子の『論語』は、2500年以上前に書かれたもの。

釈迦、キリスト、ソクラテスは、みんな2000年プレーヤーですよね。

 

1000年プレーヤーは、けっして『夢の叶え方』を説いてはいません。

 

ひすいさん曰く、「宇宙の本質がそこにある。まさに叡智。」

 

 

どうやら、天才・ひすいこたろうが、その本質を語ったのが、

島根講演らしいんですニコニコ

 

う~ん、どんな話だったんだろ?

興味がありすぎて、想像というより、妄想がふくらんできます音譜

 

 

もちろん、天才の考える『本質』と、わたしがイメージする『本質』は違うとは思うのですが、なんか最近、自分の人生の流れが、その本質にグッと近づいてきたような気がします。

 

わたしはここ10年ぐらい、「夢を持つ」とか「ビジョンを描く」というアメリカ型の成功哲学に毒されていました。

 

でも、全然自分らしくなくて、すごい無理していることに気づいて、1年ぐらい前から、夢を持つことをやめました。

1年前、癌になって手術と放射線治療を受けたのですが、2ヵ月の入院生活の間、「なぜ人間は生まれてくるのか」を、じっくり考えたんです。

入院中は、毎日時間があり余ってますからね、来る日も来る日も考えました。

 

そして、わたしが出した結論は…「人間は幸せになるために生まれてくる」だったんですニコニコ

どう考えても、この答えに行きつくんですよね!!

 

そして…

 

「人間は、幸せになるために生まれてきたんだ!!

って思ったら、自分が夢を持ったりビジョンを描くということが、

ものすごく不遜なことに思えてきました!!

 

 

天は、ひとりひとりの人間がみんな幸せになれる人生を用意してくれている、わたしたちは、その天が用意してくれた人生を楽しんで、感謝すればいいんだ…って、思えたんです音譜

 

 

人生は楽しい音譜

自分でジタバタしているから、苦しくなるんだって…。

 

わたしがアメリカ型の成功哲学に毒されていたのは、世の中には『流れをつくる人』と『流される人』の2種類しかいない…と思っていたから、

「流されたくないから、自分で流れをつくろう」と思ったんです。

 

でも、第3のスタンスがあることに気づきました。

流されるのではなく、『天が用意してくれた流れに乗る』というスタンスです。

 

 

考えてみれば、これぞ日本人の夢の叶え方なんじゃないかなぁ。

 

秀吉も、初めから天下統一を夢みていたわけじゃないですよね。

水呑み百姓だった彼は、ただただ武士になりたかった。

 

でも、いきなり武士になれないから、まずは信長の小姓になった!!

その与えられた環境を受け入れ、すべてに感謝して、ベストのパフォーマンスをしたニコニコ

 

そしたら、人生の扉が開いて、足軽になれたニコニコ

足軽という現実にまた感謝し、ベストのパフォーマンスをした。

そしたら、また扉が開いて、武士になれたニコニコ

次は、侍大将、そしてその次は城持ち大名…。

彼は、長浜城主になった時にはじめて、「運がよければ自分が天下人になれるかも」と思ったんじゃないかなぁ。

 

所詮、人間の考えることなんて、天が用意してくれたものにはかなわないと思うから、わたしは人生の流れをすべて天にまかせ、ただただ“いま”という瞬間を、心を込めて生きようと思いますニコニコ


MaZendaサマーセミナーを終えて・・・

(2009年7月24日のブログ記事より)

 

この2ヶ月半の間、ひたすら “サマーセミナー” に向けて

毎日を過ごしてきたので、20日にセミナーが終了し、

ちょっとポッカリ心に穴が開いてしまいました

 

セミナーの前日から、ゲストのひすいさん&原さんと

ご一緒させていただき、一瞬一瞬が感動と感謝に

包まれて、本当に幸せな時間を過ごしました音譜

 

この宝物のような2日間で感じたことを、このブログを読んでくださっている皆さんとシェアしたいと思いますニコニコ

 

ひすいさんの一番の魅力は、いつも目の前の人の

ことを考えていること。

だから、その人のいい所がいっぱい見えてきて、

その人の才能に気づいてあげられる音譜

 

ひすいさんに出逢った日、吉田松陰の話で盛り上がり

…ほどなくして、「福沢諭吉のエピソードを教えて~」

というお電話をいただいて、ひすいさんとのメールの

やりとりが始まりました。

 

やがてひすいさんから

「ひとみちゃんの話を聞いて、歴史を、日本を、好きに

なる人が増えると思うよ~。もっともっとエピソードを

送ってね」

 

…という連絡をいただきました。

このひすいさんのひとことがなければ、わたしは誰かに

歴史の話をすることもなく、ただの歴史オタクで終わった

と思います。

 

自分が好きなことで人が喜んでくれると、「もう死んでも

いい~」 っていうくらい、幸せを感じるんですねニコニコ

 

わたしが MaZenda を立ち上げたのは、

 

異性関係から得られる “しあわせ感” は何物にも

代えがたいから、その溢れる幸せ感をみんなに

伝えたいニコニコ音譜

 

というのが一番の理由でした。

 

でも、ひすいさんと出逢って、異性関係から得られる

幸せ感のほかに、自分の使命を果たしたり志を遂げて

いくことで得られる幸せ感があるということに気づきました。

 

そして、その2つのハッピーが、かけ離れて存在するのでなく、

繋がる時が “今” という時代なのだと思います。

 

先日の皆既日食が、それを象徴していたように思います。

 

太陽と月がぴったり重なり合うということは、

“ 陽と陰の融合 ” ですニコニコ

 

明治維新のときは、志を遂げるということと、異性関係から

幸せ感を得るということは、バランス感覚の上に成り立って

いたのだと思います。

 

だから、吉田松陰は、己のすべてを革命に捧げるために

一生、童貞をつらぬいたんですよね!!

 

(なんとこれを読んだパートナーの Mikaki-MaZenda は、

「当時は結婚相談室がなかったからねぇ」 ですって)

 

でも今は、陽と陰の融合する時代です!

きっと2つのハッピーは、“今” という時代で何の矛盾もなく

繋がるのです音譜

 

この時代に生を享けたことに、心から感謝ですねニコニコ


2010年、あけましておめでとうございます!!

(2010年1月6日のブログ記事より)

 

いよいよ2010年の幕開け…

 

皆さまは、どんな年末年始を過ごされましたか?

 

 

わたしは31日から3日まで帰省し、なんと元旦には子どもたちに

せがまれ、東京ディズニーランドに行ってきましたよ!!

 

 

福岡に帰るやいなや、4~5日は、伊勢神宮参拝ツアーに参加

 

 

伊勢神宮参拝は2回目でしたが、今回は、特別に、一般の方々が

入れないところまでに入れていただき (“特別参拝” というのだそうです)、

伊勢の神様に新年のご挨拶ができて、本当に幸せな一年のスタートを切りましたニコニコ

 

 

朝6時に集合し、参拝が終わった頃にちょうど朝日を拝むことができました。

 

伊勢神宮の宇治橋から見た日の出の感動は、きっと一生忘れられないんじゃないかと思います。

 

 

伊勢神宮は、日本人の心のふるさとだなぁ~ニコニコ

 

 

 

魂は感動でいっぱいなのに、芸能人のコンサートツアーのようなハードスケジュールに、体は悲鳴をあげ、今日は新年早々寝込んでしまいました

 

 

きっと今まで以上に体を大事にしなさい…という伊勢の神様からのありがたいメッセージですねニコニコ

 

さてさて、今年の抱負…

 

今年は、心をさらに軽くしていこう~ニコニコ

 

年末にひすいさんにお逢いした時に、

 

「文章を書くとき、あってもなくてもいい言葉はすべて省くようにしている」

 

というベストセラー作家の真髄を教えていただきました音譜

 

このお話を伺ったとき、あることを思い出したんです!!

 

実はわたし、旅行や仕事の時に、荷物が少なくて有名なんですニコニコ

 

航空会社に勤務していた時に、1週間のスケジュールでも、荷物をチェックインせずに機内持ち込みだけで済ませてしまうわたしに、

先輩たちから 「パンツを裏表ではいてるんでしょ?」 なんてからかわれましたが、要するに、わたしの荷物が少ない秘密は、ひすいさんの文章とまったく同じなんですよニコニコ

 

絶対に必要な物だけ持っていくんです。

 

使うか使わないかわからない物は置いていく…

 

というのが、旅行のプロの発想音譜

 

でも、これって、人生にも言えることじゃなかなぁ…と思います!!

 

求めて、探して、手に入れる前半生に対して、放して、捨てて、軽くしていく後半生。

 

一度身につけたものを脱いでいくのって、身につけることよりも難しいけれど、

 

“シンプルに、よりシンプルに…”

 

それが新年の伊勢で感じたことでした。

 

このブログを読んでくださっている皆さま…

2010年もヨロシクお願いいたします!!

 

愛と感謝にあふれた一年になりますようにニコニコ


死にそうなくらいシアワセ~♪

(2010年1月9日のブログ記事より)

 

今日はわたしのバースデーニコニコ

 

 

世の中に生まれてきた日じゃなく、本当のワタシに出逢えた

…という意味で、今日がバースデーなんです音譜

 

 

11月にスタートしたひすい こたろうサンの寺子屋、今日はその最終日でしたニコニコ

 

最終日のメニュー、すごすぎます!!

 

なんとなんと、天才コピーライター&ベストセラー作家が初めて明かす “伝える技術”音譜

 

そしてクライマックス “異次元へワープする方法” では、ひすいさんが、明治維新を熱く語りますニコニコ

 

 

こんなシアワセ、あってもいいの~!!

 

 

…って叫びたくなるぐらい、至福に包まれたひとときでした音譜

 

 

講座の途中で配られた資料を、帰りの飛行機の中でじっくり読みましたニコニコ

 

それは、ひすいさんの原稿に対して、編集者さんが赤ペンでチェックを入れたものでした!!

 

信じられないぐらいたくさんの注文や提案が、編集者さんから出されていました。

 

 

その赤ペン入りの原稿を読みながら、感動で涙が止まりませんニコニコ

 

ひすいさんは毎回こんなふうにして本をつくっていらっしゃるんだなぁ音譜

 

…ということがダイレクトに伝わってきて、感動が溢れてきました

 

そして、ひすいさんと編集者さんがこんなに愛情と真心を注いで作ってくれた本を手にすることができる喜び…!!

 

ひすいさんは、吉田松陰や高杉晋作の魂に触れ、彼らに惚れ込み、

その溢れるほどの愛が、本をつくることに繋がっているんだろうなぁニコニコ

 

吉田松陰や高杉晋作との出逢いでひすいさんの人生が変わったように、

わたしもひすいさんとの出逢いと今日の感動で、きっと人生が変わる

 

…そんな予感がしています!!

 

考えてみると、今日だけでなく、毎日、さまざまな出逢いと気づきがあり、毎日が記念日になっている…。

 

死にそうなくらいシアワセな今を、大好きなみんなにリレーしていきたい!と強く感じた今日でしたニコニコ


自分の素の気持ちに寄り添って生きる♪

(2010年2月9日のブログ記事より)

 

ひすいこたろうサンのメルマガで、このブログのことを紹介してくださったのですが、さすがひすいさんニコニコ音譜

 

 

ひとことプラスされてる、そのひとことが、あまりにも素敵で、素晴らしくて、惚れなおしちゃいましたニコニコ

 

 

 

「素に敵わないから 『素敵』。

 

自分の素の気持ちによりそって生きると、

自分の『素』が『晴』れてくる。

それが『素晴』らしい!!

 

 

この言葉は、数日前にわたしが書かせていただいたのですが、

正確に言うと、わたしのブログには、

 

「自分の素の気持ちによりそって生きると」

 

っていう一文がないんです。

 

 

 

しかも、わたしは日ごろ、サービス業に携わる方々に対して講演や研修をさせていただく時、

 

「相手の心に寄り添いたい、目の前の人を笑顔にしたい…その想いが、おもてなしの原点」

 

っていうお話をさせていただいています。

 

 

でも…そうですよね

 

最も大事なのは、自分の素の気持ちによりそって生きることですね~!!

 

ひすいさん、大切なことに気づかせてくださって、いつもいつもありがとうございますニコニコ

 

 

本当は、今日は、やらなければいけない仕事が山のようにあったのですが、自分の素の気持ちと向き合ったら、

 

「ひと休みしたい」

 

だったので、2時間ほど昼寝しました音譜

 

 

 

考えてみたら、カラダって、ひとことも文句を言わずに
毎日わたしの思いのままに動いてくれて、本当にありがたいなぁ…

 

 

「どれだけ歩きまわっても悲鳴もあげず文句も言わない

足さん、ありがとう!!

 

 

「子どもたちを抱きしめる時、お料理をつくる時、

パソコンを使う時……手はいつだって大活躍なのに、

『疲れた~』って一回も言ったことないもんね。

手さん、いつもありがとう!!

 

「そんな手や足も眠っている時はたぶん休んでるよね?
でも、わたしが生まれてから、今この瞬間まで、一瞬たりとも

休まず働いてくれてる心臓や肺の存在も、本当にありがたいなぁ」

 

半分眠りながら、そんなことを考えていたら、おそろしく

幸せな気持ちになって、感謝が溢れてきました音譜

 

 

自分の素の気持ちに寄り添うって、本当に大事なことですねニコニコ

 

 

いろんなセミナーに参加したり、本を読んだり、人と話していると、さまざまな気づきや学びを得られますが、

もしかしたら、一番のお師匠さんは、“自分の素の気持ち”かもしれないなぁニコニコ

 

実は、昨日のブログを読んでくださった方々から、たくさんコメントやメールや電話をいただきました!!

 

「命を輝かせること、そしてその命をリレーしていくこと…ぜひ皆さんも真正面から向き合ってみてくださいね」

 

という投げかけに、皆さんがそれぞれの想いを伝えてくださった

ので、今日は、“命のリレー” に関して、歴女として日ごろ

感じていることをブログに綴ろうと思っていたのですが、

どうもそういう流れではなくなってしまいました

 

 

それは、次回にまわしますので、ぜひ、これからもたまには、

“博多の歴女” のブログに遊びにいらしてくださいねニコニコ

 

 

大事なのは…

 

目の前の人を笑顔にすること。

 

身近な人や日常のできごとに対して心をこめること。

 

そして、そして…

 

自分の素の気持ちに寄り添うこと。

 

 

 

わたしが笑顔だから、目の前の人が笑顔になれる、

あなたが笑顔でいてくれるから、貴女の目の前の人が笑顔に

なれるんですニコニコ

 

今日も大好きなみんなが、笑顔で素敵な一日を過ごせますように音譜


ひすいこたろうさんとのコラボ講演会のお知らせ☆

(2010年11月27日のブログ記事より)

 

おはようございます音譜

 

けさの東京の空は爽やかな秋晴れニコニコ

 

 

この空のように私の心も晴れやか…それもそのはず、今日、これから退院しま~すニコニコ

 

さてさて、退院以上に  嬉しいお知らせがあります!!

 

東京で、ひすいこたろうさんとのコラボ講演会の開催が決定しました音譜

 

とっても急なのですが、12月13日(月)夜7時から、橘家(たちばなや)さんという元 ・ 料亭の、それはそれは素敵なお座敷で…

 

 

都会のど真ん中に、こんなに静かで粋な空間があったんだぁ~って、感動ものですよニコニコ

 

 

で、テーマなんですが、ズバリ!!
「明治維新の裏表」

 

来月発売予定のひすいこたろうさん著

 

「名言セラピー 幕末スペシャル。 The Revolution」

 

の出版記念講演の第一弾であり、私の歴史講座第三話も兼ねています。

 

 

ひすいさんが明治維新について颯爽と語りぬけ、明治維新の裏舞台を私 ・ 白駒妃登美が語り支える…という、仕掛け人 ・ しおりちゃんのオリジナリティー溢れる講演会です!!

 

松陰や晋作が乗り移ったようなひすいさんの語り、ぜひ多くの方に聞いていただきたいなぁニコニコ

 

 

ところが、なんたること…橘家さんのお座敷、雰囲気は最高なのですが、

あまり広くないので、なんとこのコラボ講演会、45名限定です。

 

 

ぜひお早めにお申し込みをお願いします音譜

 

 

 

お申し込みは、下記ホームページをクリックしてくださいね音譜

 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/17d931ab129902

 

そして、そして…この 「明治維新本」 出版記念のコラボ講演会は、年明けに福岡でも開催しま~すニコニコ

 

 

九州の皆さま、詳細が決まりしだいお知らせしますので、もうしばらくお待ちくださいね音譜

 

ではでは、これから退院手続きしてきま~すニコニコ


九州のひすいファンの皆さまへ☆

(2010年12月6日のブログ記事より)

 

お待たせしました

音譜

ついに、ついに…

福岡でのひすいこたろうさんとのコラボ講演会の開催が決定しましたニコニコ

 

 

1月8日(土)午後4時から、古材の森 前原店にて…

 

12月12日発売予定のひすいこたろうさん著

 

「名言セラピー 幕末スペシャル。 The Revolution」

の出版記念講演の第二弾音譜

 

 

ひすいさんが明治維新について颯爽と語りぬけ、明治維新の裏舞台を私 ・ 白駒妃登美が語り支える…という、仕掛け人 ・ しおりちゃんのオリジナリティー溢れる講演会です。

 

松陰や晋作が乗り移ったようなひすいさんの語り、ぜひ多くの方に聞いていただきたいなぁ!!

 

3連休の初日なのでご予定を立てにくいかもしれませんが、ひすいさんの久々の九州講演、しかも希望者にはもれなくサイン本を用意しますので、

ひすいファンの皆さま、お楽しみに…音譜

 

 

お申し込み ・ 詳細は、下記ホームページをクリックしてくださいね☆彡

 

http://www.yurui.org/hitomi/index.html

 

 

 

ちなみに、出版記念講演の第一弾は、12月13日(月)夜7時から東京で開催されます。

今日、主催のしおりちゃんと打ち合わせをしたのですが、今までのどの歴史講座よりも、面白いエピソードをご披露できると思いますよニコニコ


ひすいさんとのコラボ講演会を終えて・・・☆

(2010年12月15日のブログ記事より)

 

12月13日、待ちに待ったひすいこたろうサンとのコラボ講演会…音譜

 

 

ひすいさんの最新刊 『名言セラピー 幕末スペシャル The Revolution 』

の出版記念講演会に呼んでいただけるなんて、歴史を愛する者として、最高の幸せにひたりましたニコニコ

 

 

でも、感激してばかりではいられません。

 

ひすいさんが、龍馬 ・ 松陰 ・ 晋作…と、明治維新を推進したカッコイイ男たちの人生最高の場面を、ユーモアたっぷりに、それでいて感動を余すところなく伝えるのですから、それを引き継ぐ私の責任は重大です。

 

 

私が受け持ったパートは、明治維新の裏舞台

 

 

決して歴史の表舞台には出てこない男たちの物語。

 

 

でも、あの時代に生きた人たちが、それぞれの立場で日本の将来を憂い、

全人生を賭けてできることのすべてを行った…

その結果が絶対に後の歴史に反映されているはずなのです!!

 

 

私は、その人たちの想いを伝えたくて、そして、私たちに受け継がれたDNA を、講演にお越しくださった皆さまと一緒に確認したくて…

そんな自分の想いをぶつけながら、講演させていただきました。

 

ひすいさんとのタスキリレーは、うまくいったかな。

 

 

もし参加者のどなたかが、このブログをお読みくださったなら、ぜひご感想をお聞かせくださいねニコニコ

 

 

コラボ講演会は、一人で講演させていただく時よりも、何倍も何十倍も楽しくて、病みつきになりそうです。

 

 

1月8日には福岡 ・ 前原で、2月26日には大阪で…

2011年も、ひすいさんとのコラボ講演会が続きますので、会場近辺に

お住まいの皆さま、ぜひお越しくださいね音譜

 

最後に…

雨の中、そして師走のあわただしい中、全国各地から東京の講演会にお越しくださった皆さま、

励ましの電話やメールをくださった皆さま、

『島津日新公のいろは歌』 を披露して講演会をさらに盛り上げてくださった堀ノ内哲也クン、

ただの歴史マニアにすぎない私とコラボしてくださったひすいさん、

そしてこの講演会を企画してくださったしおりちゃんと支えてくださったスタッフの皆さま、

そしてそして、私が東京に行っている間に子どもたちをあずかってくださったクラスメートの保護者の方々…

本当に本当にありがとうございましたニコニコ

 

主催者 ・ しおりちゃんの想いが詰まっていて、会場のみんなが笑顔で…

最高に幸せなひとときを過ごしました音譜

 

あ~、生きてるって、素晴らしいことですねニコニコ


ひすいこたろんサンとのコラボ講演会☆

(2011年1月9日のブログ記事より)

 

1月8日(土)、ひすいこたろうサンとのコラボ講演会…

 

もう言葉には表せない感動がありました!!

 

 

こんなに素敵な講演会を一緒につくりあげてくださった参加者の皆さま、本当にありがとうございましたニコニコ

 

 

会場の空気が一つになって、そこはかとなく温かくて…音譜

その場にいるだけで幸せがこみあげてきましたニコニコ

 

 

 

参加くださった皆様への感謝の想いが、あとからあとからどんどん溢れてくるのに、それが言葉にならなくて…

 

ごめんなさい、うまく表現できません。

 

 

 

2011年、大好きな皆さまに素敵な毎日が訪れますように…音譜


心からのありがとう!

(2011年1月11日のブログ記事より)

 

講演会にご参加くださった方も、それ以外の方々も、たくさんの

メッセージやコメント、本当にありがとうございますニコニコ

 

 

今日 (10日)、ひすいさんを福岡空港でお見送りしたのですが、

そのおよそ2時間前に到着したのが、“平成の松下村塾” と

言われる群馬のいとう眼科のエムさん&かおりちゃん

 

つかの間でしたが、全員集合で空港のスタバでティータイム

 

あまりに素敵なメンバーがそろって、夢のような3連休のフィナーレにふさわしい、幸せな時間を過ごさせていただきました音譜

 

その後、エムさんやかおりちゃんたちと、大好きな 『蛍 上人橋店』で食事をしましたが、歓迎ぶりがあまりにすごくて、幸せを通り越して天国に行ってしまったような気持ちになりました!!

 

(蛍での様子は、たぶんエムさんやかおりちゃんがブログに書いてくださると思うので、ぜひそちらをご覧くださいね)

 

 

さぁ、11日は、以前 『20代の働く君たちに贈るたいせつなこと』 という本とともにご紹介した、For You ファミリーの 『魚串炙縁(うおぐしあぶりえん)』 がオープンしますニコニコ

 

2011年1月11日11時11分…

この瞬間のカウントダウンに参加し、みんなで喜びを分かち合う

ために、私は東京に行ってきます音譜

 

 

8日以降、嬉しくもちょっぴりハードな日々が続いていますが、

喜びごとですから、きっとカラダも喜んでくれているでしょう!!

 

 

今回は、パソコン持参でまいりますので、コメントやメッセージのお返事を書きつつ、ブログも更新したいと思います。

 

皆さま、いつも本当にありがとうございますニコニコ

 

 

お時間のある時に、『魚串炙縁』 のサイトもご覧いただけると

嬉しいです音譜

 

http://www.yurui.org/kenta/index.html

 

 

 

今回のひすいさんと私のコラボ講演会の仕掛け人 兼 主催の

石井しおりちゃんが、健太クンたちのために心をこめてつくった

ホームページです!!

 

 

東京にお住まいの方で、11日にお時間の取れる方は、ぜひ

魚串炙縁でお会いしましょうニコニコ


ひすいこたろんさんはあの人の生まれ変わりかも・・・!

(2011年6月6日のブログ記事より)

 

先週、都内でひすいさんと一緒に音声データを録音したことは、

先日のブログに書かせていただきました!!

 

実はその時、ものすごく感動することがあったのですニコニコ

 

 

ひすいさんの講演会に参加なさったことのある人なら、ご存知と

思いますが、ひすいさんは、あまり話すのが得意ではありません。

 

スロースターターで、講演が始まって40分ぐらい、グダグダだったこともあります

 

 

ひすいさんはオーラを消せるという特技があり (ご本人はオーラ

全開のつもり)、以前福岡で講演していただいた時も、開場前

に受付に座っていたひすいさんに対して、何人の方が

「すみません、お手洗いはどちらですか?」

ときいたことか…

 

 

ゲストがスタッフに間違われる現場を、初めて目撃しました

 

 

そのひすいさんが、先日は、マイクに向かって、とても流暢に

しゃべっている…

 

 

表情までキラキラ輝いています音譜

 

 

オーラ全開のひすいさんに感動した私でしたが、ひすいさんの

語りに耳を傾けた時、感動が何倍にもふくらみました!!

 

 

ひすいさんが何をしゃべっていたんかというと…

 

なんと、私のいいところをいくつも挙げて、ずっと語り続けていてくださったのですニコニコ

 

 

瞳をキラキラさせながら、本当に嬉しそうな顔で…ニコニコ

 

 

はじめ、「ひすいさんは人前では緊張するけど、相手がマイクなら大丈夫なんだ~」 って思ったけど、そうではなかった…。

 

自分の話をする時にはグダグダになってしまうのに、誰かを

褒めたりその人のいいところを引き出して言葉にする時は、

まるで別人のよう。

 

ひすいさんは、どこまでも for you な人だったのです音譜

 

 

そういえば、ひすいさんが、2年前にこんなメールを送ってくれたことがありますニコニコ

 

 

「ひとみちゃん、僕の書く本がなんでベストセラーになるのか

っていうとね、文章が上手だからじゃない。僕は、本当は文を

書く才能なんてないんだ。それは自分が一番よく知っている。

僕に自信があるのは、唯一、人のいいところを見つけてそこを

引き出すことだけ。それをやり続けているから、神さまはベスト

セラーそプレゼントしてくれるんだと思う。」

 

 

ひすいさんの優しさとおっきな愛は、前回のブログに書いた

徳川家茂を彷彿とさせるのです!!

 

 

きっとひすいさんは、家茂の生まれ変わりなんじゃないかなぁ。

 

 

「この人のためなら」 って、周りの人がみんな思っている

ことも、二人の共通点のような気がします音譜

 

 

まぁ、生まれ変わりが本当にあるのかもよくわからないし、

私の思いすごしであってもいいのです。

 

 

家茂という純粋無垢でこの上なく優しく高貴な生き方をした人の

持っていた空気感が、ひすいさんを介して現代によみがえって

いることが嬉しくて、そしてその空気感に包まれて幸せを実感

できることが、本当にありがたいことだなぁと思うのです音譜

 

 

やっぱり日本史は最高~ニコニコ


晴れ舞台・・・☆

(2011年6月18日のブログ記事より)

 

6月25日は、『ホンキの一日』

 

ひすいさんが一年以上かけて準備してきました!!

 

 

東京のパワースポットをめぐり、感動的な歴史のエピソードにひたりながら、本当の自分に出会えるワークをやるという、とっても素敵なイベントです。

 

 

実は、私も、1年半前から福岡の街を本当のパワースポットにしたくて、街歩きをしながら歴史エピソードに触れるイベントをしたいと思っていたので、今回のイベントは大いに参考になると思い、ワクワクしています音譜

 

 

私の考えるパワースポット…

それは、「その土地に行けばパワーをもらえる所」 ではなくて、そこに生まれた人たち、そこに住んでいる人たちがその土地に誇りと愛着を持つことによって、その土地に愛が溢れ、エネルギーが満たされていく…

 

そう、本当のパワースポットは、土地ではなく、私たちの存在そのものだと思うんですニコニコ

 

 

昨年、私はポンちゃん (一般的には 「がん」 と呼ばれています) の治療で、半年間、入退院を繰り返しましたが、いま、こうして元気でいられるのは、「よ~し、病院をパワースポットにするぞ~」 って思いながら、毎回入院したからだと思うんですね。

 

そう、いつだって、私のいる所がパワースポットですニコニコ音譜

 

 

さてさて、話は戻りますが、「ホンキの一日」 は、昼間ずっと歩き続けた上に、後夜祭 (!?) があるみたいで、私が実の弟のように思っている、池袋の魚串炙縁の 住岡健太クンが、スピーチをするんですってニコニコ

 

 

う~ん、健太クンの晴れ舞台、見たいなぁ音譜

 

でも…でも…

ちょっと体力に自信ない…

 

 

どうしよう…

 

と思っていたら、しおりちゃんが、とても素敵なアドバイスをくれました。

 

 

「ひとみちゃん、健太クンにとっての晴れ舞台が、果たしてスピーチなのかな?

健太クンの晴れ舞台はお店、お店で働いている健太クンが晴れ姿なんじゃないかな。」

 

 

あー、そうだった!!

 

しおりちゃん、原点に立ち返らせてくれて、ありがとう~ニコニコ

 

 

健太クン…

私は、健太クンの晴れ姿を見に、できるだけたくさんお店に行くからね

 

非日常も素敵だけど、本当に大切なのは、目の前の人であり、目の前のこと。

日常生活を大切にしてきたのが日本人の生き方なんだっていうこと、“人生に悩んだら 「日本史」 に聞こう” にも書いていたんだった…

 

 

まだお読みでない方は、全国書店でお求めくださいねニコニコ

 

 

そうそう、『エチカの鏡』 で有名な “本のソムリエ” で、読書普及協会の理事長で、東京・篠崎でとてもユニークな 「読書のすすめ」 という本屋さんをやっていらっしゃる清水 克衛さんが、ご自身のブログで、“人生に悩んだら 「日本史」 に聞こう” について書いてくださっています!!

 

こちらも、ぜひぜひご覧くださ~い

     ↓   ↓   ↓

http://ameblo.jp/dokusume/entry-10926372733.html

 


心からの感謝をこめて・・・☆彡

(2011年8月1日のブログ記事より)

 

あ~、シアワセ音譜

こんな気持ちで迎えることができた8月は、きっと素敵な月になるだろうなぁニコニコ

 

昨日は、地元・福岡での出版記念講縁会音譜

 

120名を超える方々がお集まりくださり、とても温かい雰囲気の中で、ひすいさんとコラボ講演会を開催させていただきましたニコニコ

 

 

暑い中、九州各地や遠く関西からもお集まりくださった皆さま、本当にありがとうございました音譜

サイン会は長蛇の列で、最後の方の方々には1時間近くお待ちいただいて…皆さまの真心に、感謝、感謝ですニコニコ

 

この2日間で、感動したことはたくさんありますが、一番感動したのは、昨夜、講演会を終えてからのこと。

 

いつも私の講演会に宮崎も日向から駆けつけてくださるアンジェラさんが、またいつものようにダジャレを言いまくっていたのですが、それを聞いていたひすいさん、アンジェラさんに 「ダジャレのネタを千回発信したらいいよ」 って、真剣にアドバイスしていらしたのですニコニコ

 

 

ひすいさんの、人のいいところを見つけてプロデュースする力は本当に素晴らしいのです

それは、ひすいさんが天から与えられた才能であり、それ以上に、ひすいさんの優しさなんだろうなぁ!!

 

ひすいさん自身も、“名言セラピー” のメルマガを毎日欠かさず千回発信することから始めましたが、“千” という数字には、何か特別な意味があるようです。

 

安室 奈美恵ちゃんも、新曲を披露する前に、必ず千回練習してから本番に臨んだそうです。

 

それから、般若心経も、千回唱えると、心にしみこみ、ただの暗誦ではなく心の底からわき出てくるようになるそうです。

 

千手観音にも、そのような意味があるのかもしれませんね。

 

私は、人生の中で、次元が変わる瞬間があると思っています。

それには、回数を重ねることはもちろん大切なのですが、「何のために…」「誰のために…」 という動機を再確認することが、きっかけになると思います。

 

世界一になったなでしこジャパンやフィギュアスケートの安藤美姫ちゃんが、「被災地の方々のために」 と思い定めた時、次元が上昇したと思うんです。

 

なでしこジャパンや安藤美姫ちゃんとはレベルが違いすぎてお恥ずかしいのですが、私も、自分の本を知り合いにオススメする時に、「私が書いた本だから読んでね」 と思ったら、なかなか勧められません。

 

でも、「この本に出てくる人たちのことを、一人でも多くの人に知ってほしい」 と思ったら、「絶対に読んでね」「ぜひ買ってね」 って、一点の曇りもなく伝えられるんですね!!

 

「何のために」「誰のために」 が明確になると、「人からどう思われるだろう?」 なんていう心配が吹き飛んでしまうんです

 

 

周りの人を大切にすることと、周りの人を気にすることは違います。

 

なーんて、実は、ここ数日、ママ友から言われたひとことがかなりこたえていて、「周りの人を大切にすることと周りの人を気にすることは違う」 って、自分に言い聞かせているんですけどね

 

そりゃあ人間ですから、理想に燃える崇高な部分と、いろんなことを気に病んでしまう部分があって、当たり前ですね。

その葛藤が人間らしいと、自分で自分を慰めているわけです

 

 

皆さんもそれぞれにいろんなことがあると思いますが、何があっても、今日から新しい月が始まりました音譜

 

気分一新、日常のひとコマひとコマに心をこめて、今日も一日丁寧に生きていきましょう~ニコニコ


ひすいさんこたろう&白駒妃登美の強力コラボ復活!

(2011年11月2日のブログ記事より)

いよいよ11月。

うわぁ~ 早いもので、今年もあと2ヵ月ですね!!

 

 

昨夜 (10月31日深夜) は、福岡の東海岸・津屋崎(つやざき)にある宮地嶽(みやじだけ)神社に、生まれて初めて行ってきました。

 

真夜中の12時に近づくにつれ、どこからともなく人々が群がってきて…

ここ宮地嶽神社では、“一日詣り(ついたちまいり)” というのがあって、まるで初詣でのように、毎月1日には参詣の人々で賑わっているのです。

 

神社への参拝で新しい月が始まるって、こんなに気分がいいんですね~

一度行ったら病みつきになりそう~ニコニコ

 

それに、真夜中に食べた松ヶ枝餅の美味しかったこと…

こちらも病みつきになりそう~ニコニコ

 

 

さてさて、今日は、素敵なイベントをご紹介させてくださいニコニコ

 

12月は、ひすいさんとの強力コラボが復活

名プロデューサーの石井しおりちゃんが、“魅力アップセミナー” を企画してくれました。

3日(土)が京都、10日(土)が福岡です音譜

 

 

京都 ⇒ https://ssl.form-mailer.jp/fms/dbdecc00170473

 

福岡 ⇒ https://ssl.form-mailer.jp/fms/d87f705b172301

 

 

このセミナーは、いつもの歴史講座とは違った趣向なので、上記サイトで内容をお確かめの上、お申し込みくださいね。

 

8月に東京で開催した魅力アップセミナーが、おかげさまで大好評だったので、全国に発信できたらいいなぁと思い、関西と九州で企画しました。

 

仕事にも、プライベートにも、恋活・婚活にも役立つ内容なので、楽しみにしていてくださいねニコニコ

 

 

福岡の会場は、私が友人の倉掛 未加子とやっている結婚相談室 “マゼンダ” の目の前、とても素敵な本屋さんです☆彡

まるで書斎にいるように落ち着けますよ。

 

これが、会場となる “リーぶる” の外観です。

以前、とてもセンスのいい家具屋さんだった所に、本屋さんが入ったのですが、雰囲気は家具屋さんのままで、本当に素敵なんです!!

ちなみに 『人生に悩んだら日本史に聞こう ~幸せの種は歴史の中にある』 を、一番いい所に平積みにしてくださっています音譜

 


ねっ!?  中も素敵でしょ? 木のぬくもりが嬉しい~ニコニコ

 

 

11日(日)には、ひすいさんとのコラボ講演会が、初めての地・久留米で開催されます。

こちらのご案内は、次回詳しくさせていただきますね音譜

 

 

それでは、今月も皆さんが笑顔で素敵な毎日を過ごせますように…

おやすみなさいニコニコ


ひすいさんの愛を感じました♪

(2012年3月14日のブログ記事より)

近ごろパソコンを買い替えたので、メールの整理をしていたら、昨年6月15日に届いたひすいさんのメルマガを発見し、ひすいさんの深い愛を感じて、心が温かくなりましたニコニコ

 

 

6月15日というのは、ひすいさんと私の共著 『人生に悩んだら「日本史」に聞こう ~幸せの種は歴史の中にある』 が発売された日です。

 

 

「エジソンを唸らせた男」 というタイトルで、ある歴史上の人物が紹介されていて(実はこのエピソード、これから出版予定の本に載ると思うので、楽しみにしていてください)、そのあとがひすいさんからのメッセージニコニコ

 

 

 

━━━━━━━ってわけで、本日、発売です。

「人生に悩んだら『日本史』に聞こう」

 

 

 

「こんな先生に出会いたかった」と 泣かせる歴史講座が大人気の博多の歴女・白駒妃登美さんの歴史観を 天才コピーライターひすいこたろうが 編集、プロデュ─スというかたちでコラボ参加させていただいてます。

 

 

豊臣秀吉が実践した日本人らしい夢の叶え方とは?

龍馬がモテる理由とは?

最強と謳われた戦国武将の秘密はお風呂にあった……

 

など感動的日本人20人の物語を収録。

 

 

ひすい的には、 156Pの戦国時代のベストカップル賞 宇喜多秀家&豪姫のLOVEが特にヤバかったです。

あと、43Pのジャパニーズ・バトンリレーは 白駒妃登美さんの歴史観の真骨頂でしょう。

 

そして、本のラストの流れは、もう圧巻です。

 

 

どの話も、 できるだけ一行目から引き込まれるように編集してあり、 さらに、日本史がセラピーになっていますから 歴史が苦手な方もすーっと日本史ワールドへ入れると思います。

 

 

例えば伊能忠敬の話なら、1行目はこうです。

 

「伊能忠敬に浮気疑惑が生じたことがあります」

 

ね。歴史苦手な方も、すごく入りやすいでしょ?(笑)

 

 

 

素敵なゲストをご紹介します

こちらのブログの記事もぜひ読んで。

この本の編集者さんが、アツい思いを語ってくれています。

 

 

そしてデザインは 1年ぶりの穴田デザイン。

すごくかわいい仕上がりです音譜

 

 

お父さんというのはだいたい歴史好きだったりしますから 父の日に、「私が感動した本だよ」って一緒にプレゼントされるのもいいですねニコニコ

 

つまり2冊買ってねってことです(笑)

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

うわぁ、あの本は、こんなにみんなから愛され、応援されて、この世に生まれ出たんですねニコニコ

あれから9ヵ月経ったなんて思えないぐらい、新鮮な感動がありありとよみがえってきます!!

 

愛がいっぱいのひすいさんと、この春、コラボさせていただく機会がたくさんあって、今から待ち遠しいです!!

 

3月24日(土) 今いちばん受けたい日本の授業 @仙台

名著『人生の目覚まし時計』の著者で凄腕経営コンサルの

富田 欣和さんも一緒です音譜

 

3月31日(土) 魅力アップ講座 @東京

絵本のソムリエ・たっちゃんも一緒です音譜

 

4月7日(土) 名前セラピー @福岡

あなたの名前に宿る使命を、ことだま師でもあるひすいさん

自らが解明してくれる、20人限定のぜいたくなセミナーです!!

 

4月8日(日) 高杉晋作ゆかりの地をめぐるバスツアー

   @筑後、久留米、福岡

知る人ぞ知る福岡の歴史スポット・平尾山荘、桜舞う功山寺、

そして晋作の魂が眠る東行庵へ…音譜

もちろん、ひすいさん&わたしの解説つきです!!

最後は、ひすいさんとのコラボではありませんが、3月28日(水)に東京で行われる青木 理子さん 『復活の書』 の出版記念イベントに、私がゲスト出演させていただきます。

http://to-ka.biz/xoops/modules/eguide/event.php?eid=1010&caldate=2012-3-28

理子さんとは、この日に初めてお会いするのですが、主催者さんによると、理子さんと私の共通点は、「歩くパワースポット」 である…ということなんだそうです。

『復活の書』 をこれからじっくり読ませていただきますが、私が実体験や歴史を通してお伝えしていることと、共通点がたくさんありそうで、本当に楽しみなんです音譜

6時15分スタートなので、お仕事帰りの方はスケジュールがちょっときついかもしれませんが、私も1時間ほど講演させていただきますし、理子さんとのトークショーもあるので、一人でも多くの方にお越しいただけたら嬉しいですニコニコ


和ごころ塾 課外授業!

(2012年4月26日のブログ記事より)

4月19日に、久留米 和ごころ塾の第1期が終了しましたニコニコ

 

5月からは第2期が始まるわけですが、第1期の課外授業として、4月8日 (なんとこの日はお釈迦様のお誕生日) に、バスをチャーターして萩に行ったのです!!

 

その時の様子を、ひすいさんがメルマガで発信してくださいましたので、抜粋して載させていただき、皆さまともう一度感動をシェアしたいと思います音譜

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

彼は、小さいころから人見知しりでした。赤面症で、目と目を合わせることができなかった彼は、18歳で、生まれ故郷の新潟を離れ、東京の大学でひとり暮らしを始めました。

 

 

大学では、野球のサークルに入りました。

その初日の飲み会の席で、彼はひとりポツンとしていると、先輩に声をかけられました。

 

「おまえ、怒ってるのか?」

 

彼は怒ってなんかいなかった。「怒ってないです。ただ暗いだけです」

 

彼はそのサークルになじめずに3日で辞めました。

 

 

学校にも行かない彼は、ある朝、あまりに寂しくて旅にでました。山梨県へ行き、野原でしばらく小さな湖を眺めていました。

 

そのとき、あまりに孤独で、涙が出てきたのだそうです。

 

その日、彼はノートにこう書いた。

「このままでは死にたくない」

 

……はい。

 

これ、僕の昔の話です。

 

 

実は、この暗黒時代に出会ったのが、高杉晋作、吉田松陰、坂本龍馬、彼ら幕末の志士たちの生き方なんですね!!

 

 

こんなかっこいい人たちがいたんだ音譜

 

で、僕はすぐに京都霊山護国神社へ行きました!!

 

この神社は龍馬はじめ1043名の幕末の志士たちが祀られています。

 

龍馬の墓から振り返ると、見える風景はこうです。

http://bit.ly/JCkiHG

 

 

そのとき、僕は龍馬の墓の前でこう祈りました。「このままでは辛すぎるので、龍馬さん、どうぞどうぞ僕に憑依してください」

 

 

憑依志願に行ったわけです。まさに他力本願!(笑)

 

 

でも、そのときに誓ったんです。高杉晋作、吉田松陰の本拠地、萩には、自分からは行かないって。呼ばれて行く男になるって!!

 

 

でも、その約束を僕は守ることができませんでした。

 

「幕末スペシャル」

http://amazon.co.jp/o/ASIN/4887598858/nicecopy-22

 

この本ができたときに、うれしくて、うれしくて、呼ばれもしないのに、萩の松下村塾へ行ってしまったんですね(笑)

 

 

でもね、今年、2012年4月8日、つ、ついに、呼ばれたわけです音譜

 

 

「人生に悩んだら『日本史』に聞こう」

http://amazon.co.jp/o/ASIN/4396613962/nicecopy-22

 

で共著させていただいた歴女・白駒妃登美さんが、福岡で、和ごころ塾という人気の塾をやっていまして、その塾の主催者さんらが、「白駒妃登美&ひすいこたろうと行く 松下村塾ツアー」を企画してくださったんです!!

 

 

実は、このツアー、告知の段階では、松下村塾ではなく、高杉晋作ゆかりの功山寺へ行くツアーだったんです。しかし、その日は交通規制がかかる日と重なると後でわかり、功山寺から急遽、松下村塾に変更になったのでした。

 

 

このとき、「あ、松陰が呼んでくれたんだ」って僕は勝手に思ったんですねニコニコ

 

 

しかもですよ、このツアーの主催者さんが、偶然1ヶ月前に松陰神社の宮司さんと知り合いになり、ツアー当日は、観光客は立入禁止の松下村塾の中に、靴を脱いで、特別に入れることになったんです音譜

 

 

まさに、高杉晋作が吉田松陰の教えを受けたその場所に僕らは立てたのです。

 

 

僕にしてみれば、マイケルジャクソンの自宅にまねかれ、目の前でスリラーを踊ってくれたようなもんです(笑)

http://bit.ly/Id47xv

 

吉田松陰に目の前で、「Whoooooooooooo フー!」って言われた感じです(笑)

 

そして、そして、松陰神社の帰り道。バスの中で歓声が上がりました。

 

虹がでたんです。快晴だったにもかかわらず……。

 

 

「白駒妃登美&ひすいこたろうと行く 松下村塾ツアー」を無事終えて帰りの飛行機、降りるときのことです。客室乗務員さんが、なぜか僕にだけカードをくれたんですね!!

 

このカードです。

http://twitpic.com/97af00

 

なぜ、僕にだけ?

 

 

ひょっとして僕だけ、あまりにステキなオーラをかもし出していた?(笑)

ひょっとして、カードに客室乗務員さんのアドレスとか入ってる? と思っってカードを何度も見たんですが、残念ながら入っていませんでした(笑)

 

 

だとするなら……。

 

うん。きっと、そうだ。

 

残念ながら、このケース、客室乗務員さんの僕への好意というよりも、吉田松陰のメッセージだととらえるのが妥当でしょう(笑)

 

 

そのメッセージカードには、虹が描かれており、こう書かれていました。

 

 

「明日からもお元気に御活躍くださいニコニコ

 

 

しかもこのカードの日付は、「Day 08 Month04」。4月8日って、特別な日。お釈迦様の誕生日ですから音譜

 

 

Dear 松陰

 

特別な日に、松陰神社へ呼んでくれて、ありがとう。

 

20年ちかくかかったけど、ようやく呼ばれて行ける男になりました。

 

おまけに客室乗務員になりすまして飛行機に乗り込んでくれてありがとう(笑)

 

黒船に乗り込んだときよりも、飛行機に乗り込んだときの方が緊張してたりして(笑)

 

 

「明日からもお元気に御活躍ください」とのメッセージもうれしかった音譜

 

明日から「も」ってことは今も活躍してるってことだもんね(笑)

 

 

「あのね、いまはね、何もかもうまく行かないよ。

でもね、それで、だいじょうぶだから。

 

絶対だいじょうぶだから。

 

いつかね、人生のシナリオの全てに感謝できる日がくるよ。

 

必ず来る。

それがたったひとつの人間の宿命だから!!

 

だから安心してあがけばいいよ。

だいじょうぶだから」

 

 

もし、今の僕が昔の自分に声をかけるとしたら、こう声をかけると思います。

 

そして同じことをそのままキミに伝えたい!!

 

 

いつかね、人生のシナリオの全てに感謝できる日がくるよニコニコ

 

だからね、だいじょうぶだから音譜

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

和ごころ塾の次回の課外授業は、7月7~8日の鹿児島ツアーです音譜

 

いま、できるだけ参加費を抑えられるように、バス会社と交渉中です。

近いうちに募集開始しますので、皆さま、ぜひ日程を調整してくださいねニコニコ

 

課外授業は、一般の方でもご参加いただけまーす音譜

 

鹿児島は私にとって聖地(笑)。

久しぶりの聖地巡礼にワクワクが止まりませんニコニコ


準備中です
暫くおまちください

 

リージョウ先生
いよいよ大詰め!

(2013年9月13日のブログ記事より)

現代史をテーマにした新刊が、いよいよ大詰めに…!!

今日は素敵なお客様をお迎えし、WBCの話や台湾の人々の日本に対する思いを取材しました。

お客様というのは、この写真のお方、ジョーさんとおっしゃいますニコニコ

 


ジョーさんは、台湾で生まれ東京外大に留学、十数か国語をマスターした語学講師であり、台湾と日本の懸け橋となるべく講演活動も積極的に展開していらっしゃいますニコニコ

 

ジョーさんのお話を伺いながら、何度涙したことか…。

新刊はいろんな人の思いがこもった素敵な本になると思いますニコニコ

 

ジョーさんが制作協力し、ジョーさん自身も番組の中でコメントなさった『Mr.サンデー』が、Youtubeでご覧いただけます!!

http://www.youtube.com/watch?v=Kb4zkM4PFak&feature=youtu.be

 

私はたまたま放送を見ていましたが、とても感動的なので、ぜひご覧くださいね音譜

 

ちなみに写真の中でジョーさんが持っていらっしゃるのは、八田與一さんの生涯を一冊にまとめた台湾の教育用教材だそうです!!

この本、日本語に翻訳して出版できたらいいのになぁ~ニコニコ


準備中です
暫くおまちください
井口潔先生
教養を身につけること☆

(2013年9月25日のブログ記事より)

 

週末は、愛知で和ごころ塾ワンデーセミナーでしたニコニコ

6時間もお話しさせていただいた上、茶話会、そして主催の稲垣利香ちゃんのお宅で朝方まで続いた懇親会…。

 

ご参加いただいた皆さまとともに、こんなに濃ゆ~い時間を過ごせて、本当に幸せでした音譜

 

愛知から福岡に帰ってくるや、九州大学医学部名誉教授の井口潔先生と一緒に、阿蘇の賢人塾へ…

 

文昭さんの師匠・田端さんと井口先生が、初めての対面!!

歴史の一場面になりそうな空気感が、たまりませんでしたニコニコ

 

 

さてさて、その井口先生から、貴重なお話を伺ったので、皆さまにシェアさせていただきますね音譜

 

 

御年92歳の井口先生は、九州大学医学部の最上級生の時に、学徒出陣で軍務に服しました。

8月15日正午の終戦の詔勅を、先生は、出張先の柳川の酒屋さんで聞いたそうです。

 

 

「朕ハ時運ノ赴クトコロ、耐ヘ難キヲ耐ヘ、忍ビ難キヲ忍ビ、以テ万世ノタメニ太平ヲ開カント欲ス」

 

 

戦後生まれの私たちも、ドラマやドキュメンタリーなどで何度も耳にしている、陛下のお言葉。

 

実は、当時の内閣書記官長(今で言う内閣官房長官)が草した原文では、単に「朕ハ耐ヘ難キヲ耐ヘ」であったそうです。

ところが、大東亜省顧問の漢学者・安岡正篤氏(歴代内閣の指南役を務めた方です)が、「義命ノ存スルトコロ」を付け加えるべきであると進言しました。

 

つまり、「朕ハ義命ノ存スルトコロ、耐ヘ難キヲ耐ヘ、忍ビ難キヲ忍ビ、以テ万世ノタメニ太平ヲ開カント欲ス」とするように、そしてこの文句は、どんなことがあっても削除してはならない。

 

そう、強く念を押したというのです!!

 

 

ところが、御前会議で陸軍大臣が「義命とは何であろうか。意味がわからん」と、「時運ノ赴クトコロ」に変えてしまった。

 

後になってこれを聞いた安岡氏は、「無学ほど度し難きものはない」と、長嘆息したと言います。

 

ちなみに、「義命」とは、中国の古典『春秋左氏伝』の「信以テ義ヲ行ヒ、義以テ命ヲナス」が出典。

 

井口先生はおっしゃいます。

 

終戦、すなわち「兵を収める」理由は、「時の運が尽きたからではなく、『道義』に基づくものである」との高邁な倫理を日本人として示すべきだったのだ、と。

 

今の政治に理念が無く、行き当たりばったりなのは、『義命』を『時運』に書き換えたところから始まったのかもしれません。

 

それに私たち国民も、「時運の赴くところ」に流され、物質文明の豊かさの前に「義を忘れ、道を見失って」しまったのが、戦後史ではなかったかと思います。

 

安岡先生の嘆いた「無学」の弊害は、依然として続いているのです。

 

私は、今日ほど自分の怠惰を悔いたことはありません。

無学であるということは、一人の人間の人生だけでなく、一国の歴史、もしかしたら世界の歴史を変えてしまうのかもしれません。

 

教養を身につけるって、本当に大事なことですね!!

 

 

気がついた時がベストなタイミング音譜

さっそく今日から、新たな気持ちで学んでいこうと思いますニコニコ

 

 

井口先生のお話、27日(金)の午前10時半からと夜7時からの2回、博多で聞くことができます。

午前中はエイムアテインさんで http://aimattain.jp/pg103.html

夜は寺子屋モデルさんで http://www.hito-kyoiku.com/

 

昼の部は私も参加するので、皆さまご一緒にいかがですか?

 

 

そうそう、26日(木)夜7時から、書斎リーぶるさんでの富田欣和先生による古事記講座は最終回を迎えます!!

http://www.shosai-livre.com/calendar?mo=9&yr=2013#1249

 

クライアントさんを次々に甦らせている富田先生の経営の秘訣は、なんと古事記にあったのですニコニコ

乞うご期待…


歴史の修正力☆彡

(2013年9月29日のブログ記事より)

 

今日は、御年92歳の井口潔先生とデート音譜

生物学という見地から教育の本質に迫る井口先生の理論を伺うと、人間に対する信頼感が高まり、未来に希望が持てるようになりますニコニコ

 

「もう手遅れ」という立場をとる人も多い中で、先生の未来に対する明るい展望の確信はどこから来るのかを聞いてみたくなりました。

 

 

井口先生の答えは、何だったと思いますか?
「歴史には、修正力が働くから」ですって

 

シビれますね~!!

 

 

松尾芭蕉が遺した言葉に、「不易流行」というのがあります。

永続性(不易)と流転(流行)の調和こそが風雅の基本だと言っているのです。

 

芭蕉の言う「不易」を大切にすれば、必ず修正力が働く…というのが、井口先生の持論。

歴史から学ぶべきは、この「不易」なのだと、決意を新たにしたしだいです音譜

 

10月5日(土)は、遷宮を迎える伊勢で、講演をさせていただきます。
https://www.facebook.com/events/188934197934723/

 

「歴史の偉人から学ぶ、日本人のDNAに合った夢の叶え方」がテーマです。

三重県にお知り合いがいらっしゃいましたら、お知らせいただけると嬉しいですニコニコ

宜しくお願いいたしますニコニコ


素晴らしいご縁に感謝♡

(2014年3月24日のブログ記事より)

映像の魔術師・斎藤 工宝詞さんが製作する“The Stories”を、今後、社員教育に活用していこうと、昨夜、発注を完了しました音譜

 

実は私、航空会社を退社してからかれこれ20年弱、ご依頼があった時だけですが、ずっと社員研修の講師をやらせていただいているのですよニコニコ

 

はい、もちろん歴史講座よりも、キャリアははるかに豊富です(笑)

 

これから腰を据えて、(株)ことほぎで社員研修を行ってまいりますので、ご興味のある方は、 info@kotohogi2672.com  までご連絡下…さいね。

 

あっ こんなことを宣伝したくてこの記事を書いたわけではないんです。

 

こうじさんの制作する“The Stories”は、社員教育にも自己啓発にも最適な本当に素敵な映像なのですが、注文手続きを終えて、ブザービートさんのトップページを開いたら……なんと

 

こうじさんが今まで制作した映像が無料で視聴できるようになっていたんですニコニコ

 

 

特におすすめは、花巻市役所のご依頼で制作した大谷翔平クン&菊池雄星クンの映像です!!

 

みなさんと感動を共有できたら幸せなので、ぜひ下記サイトを開いてみてくださいね。
http://ブザービート.com/

 

 

ところで、明日25日は、保育園や幼稚園の経営者の方や新任の先生たちに、研修をさせていただきます。

 

 

有り難いことに、私の第一講に引き続き、心から尊敬する九州大学医学部名誉教授の井口潔先生第二講を担当してくださいますニコニコ

 

私のテーマは「生きる力を育んだ江戸時代の幼年期教育」。

 

吉田松陰の教育者としての生き方、そして当時最高水準を誇った会津藩と薩摩藩の幼年期教育をご紹介するつもりです。

 

 

井口先生のご講演テーマは「科学の光で見直す伝統教育の魅力」。

 

 

私のご紹介する江戸時代の教育を、科学者の視点から、そして生物学という観点から分析してくださるのです音譜

 

 

井口先生のお話をはじめて伺った時、本当に驚いたんです!!

 

 

なぜって、科学者(九州大学の誇る名外科医で、教授時代は天皇のような存在でいらしたとか…(^^) でいらっしゃるのに、教育学や武士道に関してことのほか詳しくて…。

 

 

私は思わず尋ねました。

「理系を極めた先生が、なぜ文系の分野にそんなに御詳しいんですか? 仕事が理系で、趣味が文系ということですか?」

 

この質問に対する井口先生の答えがあまりに素敵で、シビれましたニコニコ

「科学を極めた者が文系の分野に光を当てた時に、本質が浮かび上がってくる。私はそれこそが理系を極めた人間の務めだと思っている」

 

 

このカッコいい言葉が、あの寅さんに出てくる笠智衆によく似た、93歳のおじいちゃんの口から毅然と発せられるのですよニコニコ

 

 

ねっ、シビれるでしょう音譜

 

井口先生のご講演は、いつもオリジナルのパワーポイントを使って、2時間立ちっぱなし、最後の画面には決まって「ご清聴ありがとうございました」と出てくるんです(笑)

 

 

一流の人間とはこういう人のことを言うのか~と、感動しますニコニコ

 

井口先生の活動の詳細は、こちらの冊子をご参照くださいね!!

http://hito-kyoiku.com/2013/12/post-168.html

 

斎藤工宝詞さんといい、井口潔先生といい、私はなんてご縁に恵まれているのでしょうニコニコ

 

 

出会いに感謝、ご縁に感謝、そして「いま」に感謝…ニコニコ


東京で井口潔先生の講演会が開催されます♪

(2016年3月3日のブログ記事より)

 

私がいつもお世話になっている東京の本屋さん「読書のすすめ」さん。そのお店の清水店長は、世間では最初に”本のソムリエ”と呼ばれた方で、その読書量と、独特のセンスからくるものの考え方がとてもおもしろく、いつもお話に聞き入ってしまいます音譜

 

その清水店長が、福岡の井口潔先生の講演会を東京で企画してくださいましたニコニコ

 

95歳の井口先生。そのバイタリティの凄さを物語るエピソードがあります。

「井口先生のお話をしっかりと伝えきっていただくには、どれくらいのお時間が必要ですか?」と講演会の主催者様に聞かれ、

95歳にして井口先生のお答えは「12時間です」。

12時間の企画はさすがに実現しませんでしたが、結局、半分の6時間の講演をこなされた井口先生。

先日も、60歳から始められたピアノを金沢の大観衆の前で披露されていましたニコニコ

 

そんな魅力溢れる井口先生の出版記念講演会が、読書のすすめさんのお招きで、東京で実現しますニコニコ

 

皆さま、ご都合つかれましたらぜひご参加くださいね音譜

(以下は、読書のすすめさんのホームページより抜粋)

井口潔先生出版記念講演会
当店大人気!白駒妃登美さんもおすすめの

『人間力を高める脳の育て方・鍛え方』

の出版を記念して、著者の井口潔先生に特別にお越しいただき、
出版記念講演会をしていただくことになりました!

◆井口先生の講演会の内容例

・年齢に応じた正しい脳の育て方・鍛え方とは?
・ヒトは躾と道徳によってはじめて人間になる!
・日本の伝統的教育法は科学的にも優れている!
・趣味を持とう!無心になる時間が創造を生む!
・60歳から始めてもモーツァルトのピアノ曲が弾ける!
・一流の人はみな自分の「型」を持っている!
・「脱力」のすすめ――力を抜けば、力が出る!
・人は成熟するにつれて、若くなる!
・人間成長のガギグゲゴ  等々

井口先生のお話は、白駒妃登美さん、佐藤芳直先生も
大絶賛するほど、気づきと発見が満載のお話なのです。

井口先生は普段福岡にいらっしゃるので、滅多に東京で井口先生の講演を聞くことができません!!

この貴重な機会に、是非井口先生のお話をお聞きください音譜

 

【著者プロフィール】
井口潔(いのくち・きよし) 大正10(1921)年福岡県久留米市生まれ。
旧制福岡高校から九州帝国大学医学部に進学。在学中に明治神宮国体(現在の国体)射撃競技で2年連続優勝。昭和20(1945)年9月同大学卒業。
大学院特別研究生、お茶の水女子大学理学部化学科講師等を経て、九州大学第2外科教授(現在は名誉教授)。
日本外科学会名誉会長、日本癌治療学会名誉会長、フランス・アカデミー会員、日本学術振興会井口記念人間科学振興基金運営委員 (1986-2006)等を務める。
大学での医学専門教育は戦時中のため寸断されたが卒業後は基礎物理化学の素養を身につけ臨床外科教授として活躍。
21 世紀のパラダイムとして人間科学の開拓こそ必要と主張。
「ヒトの教育の会」を立ち上げ、特に子育て・人間教育のあり方を生物学的視点から説き、「生物学的 教育論」を提唱する。
医学博士・理学博士。勲二等瑞宝章受章。

日時:2016年3月12日(土) 18:00~20:00

・18:00~19:30 井口潔先生講演会
・19:30~20:00 質疑応答

※講演会終了後、サイン会を開催予定。

会場:しのざき文化プラザ 第二講義室

参加費:前売りお一人 4000円 ※当日 4500円
前売りペアチケット 7000円
逆のものさし聴講生 3500円

※参加費は、会場にて直接お支払いください。

お問い合わせ先: 読書のすすめ

〒133-0061
東京都江戸川区篠崎町1-7-5

TEL:03-5666-0969
mail:dokusume@gmail.com

 


準備中です
暫くおまちください
永松茂久先生
出逢いに感謝、ご縁に感謝♪

(2009年2月19日のブログ記事より)

 

昨日は、素敵を超えた素晴らしい出逢いがあり、「人生は楽しい」ということを実感した一日でしたニコニコ

 

きっかけは、銀座まるかんの創業者・斎藤 一人さんの講演会!!

 

一人さんは、個人情報保護法が施行される前、高額納税者の番付が公表されていた頃、12年連続納税額日本一に輝いた方で、

「経済的な成功と心の幸せは両立する」という持論を持っていらっしゃり、その秘訣を本や講演で私たちに伝えてくださっていますニコニコ

 

会場は、福岡県 行橋市。

福岡市内から約1時間半、8人乗りの車を満員にして、手作りおむすびをほおばりながら、ピクニック気分で出かけました。

実はこの8人のメンバーは、先日の魅力アップセミナーで意気投合した顔ぶれなので、講演会が始まる前から車内は大盛り上がり音譜

 

講演会は、一人さんのお弟子さんであり、まるかん商品の販売を一手に引き受けている各社の社長さんたちの歌(!)とスピーチで幕を開けました!!

正直、一人さん一座の登場のしかたがまるで演歌歌手のリサイタルのようだったので、初めて講演会を訪れたわたしは、かな~り引いてしまいました。

(と言いつつ、一人さんとはしっかり握手しましたが…)

 

第2部は、いよいよ一人さんオンステージ!

テーマは

① 幸せのなり方

② 成功のしかた

③ 地獄の話

④ 来世に幸せになれる方法

⑤ 道の話

⑥ 神様の椅子

 

ねっ!? テーマを聞いただけでワクワクしちゃうでしょ?

一人さんがどんな話をしてくださったか、皆さまにお伝えしたいのは山々ですが…でもね、たとえ一人さんの言葉を一言一句もらさずに書いたとしても、

あの空気感は絶対に伝わらないんですよね。

 

伝え方は、アナログ・デジタルとあるけれど、でも最高の伝え方はやっぱりライブニコニコ

一人さんに興味をお持ちの方は、ぜひライブで感動を味わって下さいね音譜

 

わたしが今日お伝えしたいのは、講演会のあとに神様が用意してくださっていた素晴らしい出逢いについてなんですニコニコ

 

講演会の会場を後にした私たちは、大分県中津市にある、陽なた家へ。

 

陽なた家は、一人さんに最も愛された男・シゲちゃん(本名・永松 茂久…

一人さんとシゲちゃんの出逢いは、『もっと近くで笑顔がみたい』というゴマブックスから出版されたシゲちゃんの本に詳しく出ています)が経営するたこ焼き屋さんです。

たこ焼き屋といっても、ウェディングホールも併設する、とってもお洒落で素敵なレストランです音譜

 

講演会の感動を共有した仲間たち(…といっても、初めて会った人がほとんどです)が、楽しくお酒を飲んだり、語り合ったり、バースデーをお祝いしたり…まるで血のつながらないファミリーのよう

 

自分に与えられた環境を感謝して受け入れ、日常を丁寧に生きている人たちが、こんなにもたくさんいる…そしてこの人たちが輝けば、周りの人たちに笑顔が増える…この笑顔の連鎖こそが幸せなんだなぁニコニコ

 

この世は素晴らしい、人生って楽しい!!

 

そんな気づきをくださった、最高の出逢いとご縁に、心から心から感謝します。

一人さんのようなカリスマもカッコイイですが、日常で輝いている人は、もっともっと素敵ですニコニコ

 

わたしも、今ある幸せに感謝しながら、周りで支えてくださる方々が、もっと笑顔に、もっと元気になるように、自分のできることを心をこめて精一杯していこうと思いますニコニコ


夫婦がライバルになるとき

(2010年5月13日のブログ記事より)

 

日本一の大金持ち ・ 斎藤一人さんが最も愛した男が、大分の中津にいます。

 

彼の名前は、永松茂久さん!!

 

中津で、“陽なた家 (ひなたや)” というたこやきダイニングを経営していますニコニコ

 

 

たこやきダイニングって、聞きなれない言葉ですよね?

 

 

シゲちゃんは、小さい頃からたこ焼きが大好きで、「大きくなったらたこ焼き屋になりたい」 って思っていたそうです。

 

その夢を、25歳の時に叶えて、たこ焼きの行商を始めるんです。

 

 

ところが、シゲちゃん、気づいたんですね。

 

「オレは、たこ焼きを売りたいんじゃない。

オレの作ったたこ焼きを食べてくれた人たちの、

笑顔が見たかったんだ音譜

 

 

そこで、地元 ・ 中津に、たこ焼きを食べられるレストラン “陽なた家” を出店したのです!!

陽なた家は、その名の通り、めちゃめちゃあったかいお店ですニコニコ

 

熱い人って、元気でいいのですが、自分が落ち込んでいる時には会いたくないですよね。

 

でも、あったかい人には、自分が元気な時にも、落ち込んだ時にも会いたくなるんですニコニコ

 

そんなシゲちゃんの人柄が丸ごとお店になったような陽なた家には、全国からたくさんのお客さまが連日訪れます。

 

その陽なた家待望の2号店 “陽なた家 さくらダイニング” が、いよいよ

5月14日(金)、福岡の大名にオープンします音譜

 

 

昨夜 (5月12日) は、オープンに先立ち、レセプションが行われましたニコニコ

 

1ヵ月ほど前に、知覧のさくら祭りに集まったメンバーが勢ぞろい!!

 

福岡や大分だけでなく、鹿児島や大坂や東京からも、仲間たちが大集合して、それはそれは最高に楽しい一夜を過ごしました音譜

 

そんな仲間の一人に、先月、八幡駅前に美容室をオープンしたばかりのこーすけクンがいます。

 

実は、こーすけクンとは、ブログを通じて知り合い、お互いの家族同伴(残念ながら、わが家は主人が仕事で参加できず、子どもたちだけ連れて行きました) で食事をしたことがあります。

 

それからほどなく、さくら祭りで再会し、昨夜が3回目でした。

 

隣り同士になった時、こーすけクンがしみじみとこう言ってくれたんです。

 

「ひとみさんとご主人の関係って、素敵ですね~」

 

え? うちの主人に会ったことがないのに、なんで…?

と不思議がるわたし。

 

 

「ほら、あの日、一緒に食事していた時に、ちょうどご主人から電話が来たじゃないですか。

あの時、ひとみさん、『今日も素敵な出逢いがあってね…』 って、ご主人にすごく楽しそうに話していたでしょう?

ああいうことって、意外に話せない夫婦が多いじゃないですか。

相手が楽しい経験をしているのを喜べずに、『お前だけいい想いして…』

ってひがむ人が多いと思うんですよ。」

 

へぇ~、そうなんだ…

 

 

なんでひがむのかなぁ?

 

パートナーが楽しい時間を過ごしたり、周りの人たちから愛されて人気者になるのは、自分にとっても嬉しいことのはずなのに…。

 

 

これって、嫉妬!!

 

 

嫉妬って、不思議ですよね!!

 

例えば、大好きな彼が、芸能人のことを 「かわいい」 って言っても何とも思わないのに、一緒に街を歩いている時にすれ違う女性を目で追うと、心穏やかではないですよね

 

つまり、嫉妬って、相手と勝負しているから生まれる感情だと思うんですね。

 

 

すれ違う女性に対して勝負を挑むならまだしも、夫婦で勝負してどうするのよ??

 

という感じですが、実際には勝負しているご夫婦が多いんでしょうねぇ。

 

夫婦で勝負して、どちらが勝っても意味ないですから、

 

パートナーをライバルにするのはやめて、パートナーが自分の一番のファンでいてくれるように、そして自分がパートナーの一番のファンでいられるように、

それぞれの魅力を磨くことと相手に愛情を注ぐことに、意識を集中する方がいいですよ

ほら、誰もを味方につける “無敵の人生” は、家庭から始まりますニコニコ


準備中です
暫くおまちください

越川禮子先生
感性が生きる力になる!

(2011年12月20日のブログ記事より)

先日、“江戸しぐさ” を現代に伝える越川 禮子先生とお会いした時のこと。

 

2時間ほどお話しさせていただいたのですが、あまりに中身が濃くて、あまりに楽しくて、夢のような時間があっという間に過ぎてしまい、予約していた飛行機に乗るために、泣く泣く おいとましました

 

 

越川先生のお話の中で、強く心に残ったのは…

 

「議論が合わない場合は、いくらでもすり合わせができる。

でも、感性が合わない人同士が、同化するのは無理。

知性はその人の一部だけど、感性は全体だから…。」

 

という言葉。

 

 

さらに、「江戸しぐさは、知識ではなく感性」 と常日頃おっしゃっている越川先生ならではの、真髄を言い当てた言葉を耳にした時、ビビビ~ッと電流が走ったような衝撃を受けました。

 

「知性は一代限りだけど、感性は循環する。感性こそが生きる力。」

 

 

感性が生きる力になる…!!

 

言われたら、なるほどなぁ~って思うけれど、越川先生に言われるまでは、そんなこと考えてもみなかったなぁ。

 

 

知識や情報を得るよりも、もっと大切なことニコニコ

感性を養うことニコニコ

 

 

自分に対しても、子育てでも、忘れないでいたいなぁって思いますニコニコ


江戸しぐさと武士道☆

(2012年2月27日のブログ記事より)

今夜は、越川 禮子(れいこ)先生と井口(いのぐち) 潔先生のコラボ講演会に参加しました音譜

 

行ってよかった~!!

と心から思える、素晴らしいセミナーでしたニコニコ

 

 

江戸しぐさのベースは武士道にある、その武士道に大きな影響を与えたのが陽明学…

江戸しぐさ、武士道、陽明学と、それぞれに興味があり、少しずつ勉強していましたが、今夜は、その点が繋がって線が描けたことで、一つの扉が開き、新たな景色が見えてきましたニコニコ

 

 

そして、子育てで迷いがあったのですが、今夜吹っ切れましたニコニコ

 

 

子育てで大事なことは、江戸の町衆の心得とも言うべき江戸しぐさの中に、ヒントが隠されていました。

江戸しぐさ、知っているつもりだったけど、奥が深いなぁ!!

 

 

これから少しずつブログや講演会で、今回の気づきをシェアしていきますねニコニコ


至福のひととき☆彡

(2012年5月19日のブログ記事より)

 

今日は、岩田屋コミュニティカレッジさんで、『江戸しぐさ』 を現代に伝える越川 禮子先生と、畏れ多くも、対談させていただきました!!

 

先生のお話にはいつも引き込まれますが、それ以上に、同じ空間にいて、先生の存在を感じるだけで、幸せな気持ちになりますニコニコ

 

 

先生の圧倒的な存在感、そこにいる人のすべてを受け入れる温かさと強さと優しさ…

それらに触れるたびに、先生と同じ時代に生まれた喜びを感じますニコニコ

 

 

越川先生のこと、一人でも多くの方に知っていただきたい、一人でも多くの方に先生のお話を聞いていただきたい…

そんな想いでいっぱいです音譜

 

 

そういう機会を提供できるように、いろいろ企画を考えてまいりますので、皆さま、楽しみにしていてくださいねニコニコ

 

 

明日は、江戸しぐさの講師養成入門講座を受講します。

越川先生という素晴らしい師に出会えたこと、そしてともに学ぶことのできる素敵な仲間に出会えたことに、心から感謝しますニコニコ


「競争」から「共生」へ~今、私たちにできること~☆

(2012年8月12日のブログ記事より)

株式会社 ことほぎを設立して記念すべき第一回の講演会!!

心から尊敬する越川 禮子先生をお迎えし、江戸しぐさの全容を存分にお伝えいただきましたニコニコ

 

江戸しぐさの勉強を始めたばかりの私ですが、越川先生から教えていただいた江戸っ子の素敵な感性を皆さまとシェアしたくて、今夜、その一部をご披露しちゃいます音譜

 

 

今夜6時半からアクロス福岡4F 国際会議場で開催される三ツ星学園主催のシンポジウム。

そのパネルディスカッションに参加させていただくことになりました音譜

 

今回のシンポジウムのテーマは、“競争”から“共生”へ ~今、私たちにできること~。

 

これはもう、江戸しぐさの出番でしょうニコニコ

 

 

商人たちが共倒れせずに江戸の町全体が反映するように知恵をしぼった、江戸しぐさ。

異文化との共生、そして自然との共生に叡智を結集した、江戸しぐさ。

 

平和と共生という一貫したテーマを持つ江戸しぐさを、一人でも多くの人に知っていただきたいです!!

 

江戸しぐさは、現代でも十分に通用すると言われますが、私は、通用するなんていうレベルではなく、現代に生きる私たちの行動指針となるべきものだと思っていますニコニコ

 

 

今夜のシンポジウム、入場無料で、どなたでもご参加いただけます音譜

 

お盆を福岡でお過ごしになる皆さま、ぜひお越しくださいね音譜


私のバイブル☆

(2012年8月30日のブログ記事より)

 

私のバイブルをご紹介しますニコニコ

 

ジャーン こちらです音譜

越川 禮子先生が、江戸講最後の講師である芝 三光先生から江戸しぐさについて利き書きしたものを、一冊の本にまとめてくださいました!!

 

江戸しぐさは、江戸っ子の感性であり、江戸っ子のクセ。

知識ではないんです。

だから、江戸しぐさは、日常生活の中で、親から子へと受け継がれてきました。

 

越川先生が書き記してくださるまでは、書物になっていなかったのですが、この本が出版されたおかげで、私たちはちゃんと体系だって江戸しぐさを学べるようになりましたニコニコ

 

この本のタイトル 『江戸の繁盛しぐさ』 の上には、「こうして江戸っ子になった」 と書かれていて、私はこのフレーズに胸がときめきますニコニコ

 

幼い頃から、明治生まれで江戸っ子だった祖母が大好きだったのですが、この本を読むと、亡くなった祖母が私の中でずっと生き続けているのが、実感できるんですよ!!

 

越川先生のご著書は、以前から何冊も読んでいましたが、この頃は、ちょっと読み方が変わってきました。

 

…というのも、先日、江戸しぐさを学校教育に取り入れたいとおっしゃる福岡市内の小学校からのご依頼を受け、講演させていただいたのですが、そのことがきっかけとなり、読んでいる私の意識が変わったからなんです。

 

「知りたい」 から 「伝えたい」 という思いに…

 

同じ文章を読んでいても、「知りたい」=受け身 で読むのか、「伝えたい」 =自分事 として読むのかで、気づきのレベルが大きく違ってくるんですね。

 

きっと、講演やセミナーに参加する時も、ただ参加している人と、「今日の経験や気づきを大切な人たちに伝えたい」 と思って参加している人では、吸収の度合いも違うんでしょうね。

 

このブログでも、少しずつ江戸しぐさのことを伝えていきたいとは思っているのですが、でも、正直、江戸しぐさは奥が深すぎて、文章にするのは本当に難しいです!!

 

伝えるという意識を持った時に、越川先生の偉大さ (書籍にしようと決断されたこと、そしてあの奥深い江戸しぐさを一冊にまとめるまでのご苦労) を、あらためてひしひしと感じるようになりました音譜

 

今日は、江戸しぐさのほんのさわりの部分ですが、越川先生の本を読んで、おばあちゃんとのやりとりが、数十年経って今やっと腑に落ちたので、そのことをお話ししようと思います。

 

皆さんは、「いなかっぺい」 っていう言葉、ご存知ですよね?

 

田舎育ちの人を揶揄する言葉…

そう思っていらっしゃる方が、多いのではないかしら?

 

実は、うちのおばあちゃん、野暮ったい人 (服装や外見でなく、行動が野暮ったい人) を見かけると、「もう、本当にいなかっぺいなんだから、やんなっちゃうよ。」 って言っていたんです。

 

東京生まれの東京育ちの人も、野暮ったい人はみんな、おばあちゃんにかかれば 「いなかっぺい」 になってしまうので、ずっと不思議に思っていたんですよ。

 

ところが、越川先生の本を読んでびっくり!!

「いなかっぺい」 というのは、田舎者を揶揄する言葉ではなく、なんと 「井の中の蛙」 のことだったんですニコニコ

 

世間を知らず、自分が見聞きしたことがすべてと思っている人。

どんな相手に対しても、どんな状況でも、自分ルールを押し通す人。

 

そんな人が、「いなかっぺい」 なんですね。

 

おばあちゃんの言ってた意味が、よーくわかりましたニコニコ

 

卑下するのでなく、謙虚になること…ニコニコ

とっても大切だなぁ~音譜

 

さぁ、明日の夜中は宮地嶽神社の一日詣りです☆彡

明日は金曜日ですから、いつも以上に賑わいそうですねニコニコ

 

このブログを読んでくださっている皆様の商売繁盛をお祈りしてきますねニコニコ


江戸の商人の魅力☆

(2012年11月15日のブログ記事より)

昨日、江戸しぐさの語り部・越川 禮子先生の美しく弾んだお声を、久しぶりに電話で聞くことができました音譜

 

何か特別なことを言ったからでなく、その人と一緒にいるだけで、あるいは声を聞いているだけで、ひとときの幸せを感じる…ニコニコ

 

「そんな人になりたい」って思っているのですが、越川先生は、私にとって、まさしくそんな存在ですニコニコ

先生との会話で、最も印象に残った言葉をシェアしますね。

越川先生が、江戸の商人たちのことを「しなやかで、したたか」っておっしゃったんです!!

 

しなやかで、したたか…

それは、私がずっとずっと憧れてきた生き方そのものなんですよ音譜

「いき」という言葉は、外国語に訳せないと言われていますが、別の日本語に言い換えるのも難しいですね。

でも、きっと、「しなやかで、したたか」というのが、「粋」の一つの側面ではあるんでしょうね!!

 

 

う~ん、江戸しぐさ、深いっ!!
おもしろいっニコニコ

 

越川先生の講演をお聞きする11月25日が、待ち遠しいですニコニコ


準備中です
暫くおまちください

鍵山先生
鍵山秀三郎さん

(2011年8月28日のブログ記事より)

イエローハットの創業者で、“日本を美しくする会” の相談役を務める鍵山 秀三郎さんニコニコ

 

一部上場企業のトップが、掃除の大切さを説き、ご自宅や会社はもちろん、公共施設のトイレや街頭の掃除をする!!

 

そして、掃除をするために世界中に出かけて行き、生き方の基本を優しく語りかける…。

 

 

月刊 『致知(ちち)』 のインタビュー記事や対談を読んで、ずっとお会いしたいと思っていた鍵山さんに、とうとうお会いすることができましたニコニコ

 

 

憧れの鍵山さんに 『人生に悩んだら日本史に聞こう』 を贈らせていただいたのですが、その後の講演会で、なんと鍵山さんが本の紹介をしてくださったのです音譜

 

 

予期せぬ出来事に、びっくり、そしてカンゲキ~!!

プレゼントさせていただいたばかりの本をご紹介くださるなんて、これぞ究極のサプライズ、鍵山さんの粋なはからいに、メロメロですニコニコ

 

 

鍵山さんの講演は、感動がいっぱい詰まっていましたが、一番感銘を受けた言葉をご紹介しますね音譜

 

 

「国土が滅んでも、国は滅ばない。

歴史・文化を失えば、国は溶けてなくなる。」

 

 

鍵山さんはおっしゃいます、今が日本存亡の時なのではないか、…と。

 

 

そして、『言志四録』 を著した佐藤 一斎の言葉を伝えてくださいました!!

「一身の損得は慮(おもんばか)るべからず。

子孫の損得を慮るべし。」

 

 

さすが幕末の志士たちに絶大な影響を与えた佐藤 一斎の言葉、重みが違いますニコニコ

自分一身の損得を超えて、子孫の損得を考えて行動することが、志の本質なのでしょうね音譜 


私たちが歴史を紡いでいる!

(2011年10月2日のブログ記事より)

またまた感動しました!!

今日も『月刊 致知』のメルマガをご紹介しますニコニコ

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

叩かれ、踏みつけられた思いは私にもありますが、私の場合はどんなことでも割合簡単に譲るようにしてきました。

人が一歩踏み込んできたら「いいですよ」と引く。

すると相手は甘く見てどんどん踏み込んできますが、私はどんどん引く。

 

しかしそれがある一線に達して、私が「ほい、待った」と言ったときはもう一歩も譲りません!!

 

 

一歩も譲らないのは私個人の利害からではありません。

これを譲ったら社員が幸せにならないとか、社会が良くならない、あるいは相手にもよくないと思ったら絶対に譲りません。

 

量販店との取り引きをやめたのもそうですが、相手が暴力団でも譲らずにやってきました。

 

大勢のやくざに一昼夜以上監禁されて「金額が記入していない白地小切手を会社から届けさせろ」と脅されたこともありました。

 

小切手にどれほどの金額を書き込まれるかわかりませんから、断じて譲りませんでした。

 

そのときは着ている洋服をカミソリでずたずたに切られて家に戻ったものです。

 

中国の言葉に「睡面自乾(すいめんじかん)」というのがあります。

 

 

喧嘩がめっぽう強い青年に、村の長老が「世の中には強い人間がたくさんいるから、これからは我慢して喧嘩はするな」と諭しました。

 

「どのくらい我慢すればいいですか」と尋ねた青年に、「たとえ顔につばを引っかけられても我慢する。 それも拭ったりせず、自然と乾くまでほっておけ」と長老は答えました。

それがこの四文字の意味です。

 

私は喧嘩が強いというわけではないですが、人生において何度も、この言葉を思い出して我慢をしてきました。

 

仕事も人生も大切なことは、「いかに将来良いことを、いまやるか」ということに尽きます☆彡

 

歴史を見ましても、人間、企業、国家がいま良くて将来も良かったということはありません。

 

いまが悪くて将来良くなる、あるいは、いまが良くて将来悪くなるというのが歴史を見てわかる方程式です。

 

ところが、日本ではいま、良いことばっかりを狙っていますから、これでは将来は悪くなるばかりです!!

 

そうではなく、いまは苦しくても将来良くなるであろうことを願ってやっていく。

 

これが人生にも仕事にも共通する大事な心構えだと思いますニコニコ

 

鍵山秀三郎(イエローハット相談役)

 

『致知』1999年8月号

特集「節から芽が出る」より

 

※肩書きは掲載当時です。

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

このメルマガを読んで、内容にももちろん感動しましたが、以前一度お目にかかった時の、鍵山 秀三郎さんのそこはかとなく優しくて、すべてを包み込んでくれるような温かさを思い浮かべたからです音譜

 

男性にしては小柄で、終始ニコニコしていらして、一緒にいるだけで幸せな気持ちになって、ただそばにいられるだけで、涙が溢れそうになるぐらい…。

こんな体験は初めてだったので、本当にびっくりしました。

 

その鍵山さんが、こんな強さを秘めていらしたということに、さらに衝撃を受けました!!

 

 

いかに将来良いことを、いまやるか…!!

これは、江戸川区篠崎で、伝説の本屋さんを経営していらっしゃる “読書のすすめ” の清水 克衛 (かつよし) 店長がおっしゃる 「心の横糸と縦糸の話」 と本質は同じような気がします。

 

一枚の生地が横糸と縦糸をしっかり織り込んでできているように、しっかりした心にも、横糸と縦糸が大切だということ。

心の横糸とは、その地域や時代に合った考え方。

これに対して心の縦糸とは、時代や地域が変わっても、決して変わることのない、不変の真理のこと。

 

「本質」 と置き換えてもいいのかもしれません。

 

今の時代、横糸に重きが置かれすぎているのではないか…。

「もっともっと縦糸を勉強しようよ」 と、昨夜お会いした時に、清水店長がおしゃっていたばかり。

 

ちなみに、清水店長は、ベストセラーはほとんど読まないらしいです。なぜならベストセラーは、横糸の読書だから。「ベストセラーなんて狙わずに、縦糸の本 (ロングセラーとなるような本) を書きなさい」 という言葉も、昨日の会話で印象に残った言葉でした

 

 

言葉や切り口は違うけれど、鍵山さんのおっしゃることと同じですねニコニコ

 

 

私は、2年前から大好きな歴史のエピソードをブログに綴ってきましたが、私たちが生きている “いま” も、やがて歴史になっていくんですよね。

 

いま、私たちが何を考え、どんな生き方を選ぶのか…!!

それが、未来を決めるのですニコニコ

私たちが意識してもしなくても、私たちの選択が歴史となっていく…!!

そう考えたら、もっともっと責任のある行動をとらなきゃいけないなぁって思います!!

 

鍵山さんのおっしゃる通り、「いかに将来良いことを、いまやるか」 ですねニコニコ

 

そうそう、実は、これほど尊敬する鍵山さんが、ひすいさんと私の共著 『人生に悩んだら「日本史」に聞こう』 を読んでくださり、とてもいい本だと褒めてくださったんですニコニコ

 

 

その鍵山さんが、「現代のリーダーにぜひ読んでほしい」 と言ってくださった話があるのですが、さて、それはどのエピソードでしょう?

 

 

実は私も、その話が大好きなのですが (ベスト5には入るかな)、本を読んでくださった方の反応が意外に薄くて、ちょっぴり淋しかったんですよ

 

この話を選んでくださって、さらに鍵山さんが大好きになりました音譜

 

 

というわけで、本を読んでくださった方、ぜひ当ててみてください!!

発表は明日~ニコニコ


憧れの人☆

(2012年5月8日のブログ記事より)

皆さま、おはようございますニコニコ

わたくし、けさは絶好調です~ニコニコ

 

なんと4時に起きて、福岡掃除に学ぶ会が毎月実践している博多駅の清掃に参加してきました音譜

博多駅は、なんといっても九州の玄関口ですからね。

 

「大好きな福岡を訪れる人たちに、福岡を好きになってほしい~」そんな想いで、ゴミを拾い集めてきました!!

 

 

ひとつ拾えば、心がひとつだけきれいになる…。

 

 

家族には、「家の掃除が先だろ」 って叱られそうですが、本当に参加してよかった…音譜

 

心の問題は掃除で解決されると言われるけれど、理屈じゃなく、実感として腑に落ちました!!

 

そして、早起きも、心と身体にいい影響がありますねニコニコ

早起きするためには、早寝が肝心…ということで、昨夜は、『NEWS ZERO』 も見ないで小学生の息子と一緒に寝ました。

 

この爽快感は、掃除だけでなく、早寝早起きからもきているんじゃないかと思います。

やっぱり、人間はお天道様とともに活動するのが、身体のサイクルに合っているんですねニコニコ

 

けさのお掃除には、「日本を美しくする会」 の鍵山 秀三郎先生も参加されました!!

 

マンホールにたまった泥や落ち葉や吸い殻を素手で拾い集める鍵山先生のお姿は、まるでお天道様が空から舞い降りてきたかのように、温かさに溢れていましたニコニコ

 

鍵山先生が 「日本を美しくする会」 を立ち上げてからもうすぐ20年、今では日本全国はもちろん、世界中の街をお掃除されています。

 

特に私が嬉しかったのは、東日本大震災のあと、台湾にいらっしゃったことです。

 

台湾は、あれほど日本の復興を支援してくれたのに、政府が中国に遠慮して、恩を仇で返すようなことをしてしまった…。

それでも台湾は、日本人に変わらぬ信頼と感謝と尊敬を寄せてくれている…。

 

政府ができないなら、民間で…と、鍵山先生はお考えになったんでしょうね。

 

そんな先生の優しさ、強さが、言葉が無くても、醸し出す空気から伝わってくるんです!!

一緒にいられるだけで幸せを感じてしまう…ニコニコ

 

 

私は、好きな歴史上の人物や尊敬する人はたくさんいるけれど、「こういう人になりたい」 とは、あまり思わないんです。

「こんなふうになりたい」 と思った、初めての存在、それが鍵山先生ですニコニコ

 

 

先生の溢れる優しさと内に秘めた強さ、憧れるなぁ音譜

 

 

鍵山先生は、『人生に悩んだら日本史に聞こう ~幸せの種は歴史の中にある』 を読んでくださっていて、「蒲生氏郷のエピソードが心に残った。現代のリーダーみんなに読んでほしい。」 って、わざわざ伝えてくださったんです!!

 

私も著者自らがPRするのはちょっぴり恥ずかしいのですが、鍵山先生がいつも気にかけてくださることは、何よりの励ましとなり、勇気をいただいています音譜

ですから、皆さん…まだ読んでいらっしゃらない方は、ぜひお読みくださいねニコニコ


日本人の美徳♪

(2013年10月3日のブログ記事より)

10月に入りました。

下期のスタート、そして衣替えニコニコ

こんなふうに考えると、一年のうちの半分ほどが終わったように思えますが、ふと振り返ってみると、2013年も100日を切ってしまったんですね!!

 

なんだか焦るなぁ~

 

一日24時間は、みんな一緒。 違うのは、24時間の過ごし方。

一日、一日を大切に、丁寧に…
今という一瞬一瞬を生かされていることに感謝して、今日も明日も、精いっぱい生きていこうと、思いを新たにした次第です。

 

さて、昨日(10月2日)は、内宮の遷御(せんぎょ)の儀が行われましたね。

 

常若(とこわか)を実現するため、そして宮大工などの技術を伝承するための、20年に一度の神様のお引越し。 1300年前からずっと行われてきたことに、日本人の叡智を感じずにはいられません。

 

私は、日本人の本質は「受け入れること」と「受け継ぐこと」にあると思っているのですが、伊勢神宮や出雲大社の式年遷宮は、この日本人の特性が象徴されているように思います。

 

 

私は最近、稲盛和夫さんや境野勝悟先生、井口潔先生、行徳哲男先生、そして越川…禮子といった、80歳を超えた方々のお話を伺う機会が多く、そのたびに「この思いを、しっかり受け取り、そして受け継いでいかなきゃ」と自分に喝を入れるのですが、

 

その中でも、私が特別な思いを感じるのが、イエローハットを創業なさった鍵山秀三郎先生の「日本人の美徳」です音譜

 

 

5年前に行われた致知出版の30周年記念式典での基調講演としてお話しになった内容を、致知の誌面で読ませていただき、涙が止まりませんでした!!

 

大袈裟でも何でもなく、まるで神様が降りてきたのような印象を受けたのですニコニコ

 

伊勢神宮に行けなくても、神様は私たちひとりひとりの心に宿っていることを感じることのできる一日になると思いますニコニコ


鍵山先生が福岡にいらっしゃします!

(2013年10月31日のブログ記事より)

 


いよいよ明後日、11月2日ですニコニコ

 

憧れの鍵山先生にお会いできるのが、本当にうれしいです音譜

今回の「日本人の美徳」というテーマには、ある思いが込められています!!

 

実は今から5年前、月間致知創刊30周年の記念イベントで、鍵山先生が基調講演をなさった時のタイトルが「日本人の美徳」でした。

 

私はこの講演録を1年前に読ませていただき、そのあまりの素晴らしさに、まるで神様が舞い降りてきたかと思yほどに感動し、どうしてもこのお話を生で拝聴したい、このお話をお聞きするまでは死んでも死にきれないと思ったのです!!

 

 

私のこの思いを知った和ごころ塾の太田黒塾長が、お茶村の大石さんに相談してくださり、 大石さんから鍵山先生へ…と、多くの人たちの思いで今回の講演会が実現の運びとなりましたニコニコ

 

 

この講演を聞いたら死んでもいい、そんな気持ちですニコニコ

でもきっと聞いたら、いろんな役目に気づかせていただいて、なかなか死ねないんだろうなぁ(笑)

 

ぜひご一緒に、この素晴らしい機会を共有しませんか?

<イエローハット創業者&博多の歴女コラボ講演>

 

【日 時】2013年11月2日(土)
【会 場】 天神テルラ(福岡市中央区渡辺通5丁目25ー18)
【受 付】 13:30 ~
【開 演】 14 : 00 ~

 


背番号19番のヒミツ☆

(2013年11月2日のブログ記事より一部抜粋)

 

明日(11月2日)、講演してくださる鍵山先生は、5年前の致知30周年の講演会で、自転車で行商をなさっていた頃のお話をしてくださいましたニコニコ

 

行った先々で「もう二度と来るな」と言われ、その後、二度、三度と訪ねると、バケツの水をかけられたり、ほうきやモップの柄で表に突き出されたり、中には自転車を倒されて、積んでいた荷物がばらばらと散ってしまったことも…。

 

それでも、鍵山先生は、そのお店に一礼して立ち去るのだそうです。

なぜなら、この鬼のような人こそが神さまなのかもしれないと思っていらしたからです。

 

神さまが人間の格好をして、私がどれだけ耐えられるかを試している!!

あるいは、こういうことを他人にしてはいけないということを、身をもって教えてくれている…。

鍵山先生は、そう自分に言い聞かせ、相手に心から感謝なさったのでしょうニコニコ

 

そんな鍵山先生に、私は今まで3度お会いしました。

鍵山先生のお姿を拝見するだけで、お声を耳にするだけで、涙が出てきます!!

 

もし神さまが人間の格好をしていらっしゃるとしたら、それは鍵山先生なのではないか、私はそんなふうに感じるんです。

 

鍵山先生の高潔さは、きっと行商時代も恨まず、腐らずに黙々と人知れず徳を積み重ねてこられた賜物なのでしょうニコニコ

 

歴史を紐解いても、思い通りにいかない時の身の処し方が、その人の人生を決めるような気がします!!

順境の時も逆境の時も、お天道様に恥ずかしくない生き方、しているかな?

明日、私は鍵山先生の前で襟を正して、自分の人生と向き合いたいと思いますニコニコ 


「不可能」の本当の意味☆

(2013年11月13日のブログ記事より)

皆さま、多くのコメントやメッセージ有り難うございます音譜

 

「もう末期症状だから、どうあがいても無駄だよ」

と言われるのを覚悟していましたが、まだまだ諦めていない人がこんなにたくさんいらっしゃることがわかり、本当にうれしく、そして心強いですニコニコ

 

先日ご一緒させていただいた講演会で、鍵山秀三郎先生が、こんなことをおっしゃっていましたニコニコ

 

 

「江戸時代には、空を飛ぶことが不可能だったでしょ?

月に人が行くことも不可能でしたね。

でも、今はその両方ともできています。

つまり“不可能”とは、できないことではなく、

目標が遠くにある状態を言うんです。」

 

 

これって、つまり…

不可能なんてこの世に存在しないってことですよね?

 

この言葉、80歳を過ぎた鍵山先生の口から、聞いてみてくださいよ!!

 

もう、勇気がびんびん湧きあがってきて、何とも言えない安心感に包まれ、感動で胸がいっぱいになります音譜

 

“感動”って、本来こういうことを言うんですよね?

私は昨年、嵐のライブに行って、「感動した」って大騒ぎしていましたが、あれは、「感動」ではなく「興奮」だったなぁ~

 

たまに興奮するのも刺激的で楽しいですが、本当の感動体験を増やしていけたらいいですねニコニコ

 

何はともあれ、不可能を可能にするには、まずはやってみることですね音譜

千里の道も一歩から…!!

 

皆さま、今日も笑顔で素敵な一日を…ニコニコ

朝の冷え込みが、日ごとに増してきたので、暖かくしてお出かけくださいねニコニコ


準備中です
暫くおまちください

境野勝悟先生
超ハードな一週間

(2009年2月6日のブログ記事より)

 

皆さま、お久しぶりです!!

 

この一週間、目まぐるしく動き回っていたので、なかなかブログの更新ができず、失礼しました

 

2月1日(日)は、陽なた家・永松 茂久氏(通称 シゲちゃん)とトークセッションしあわせな恋愛のカタチと、魅力アップの秘訣をお伝えしましたニコニコ

セミナー参加者とシゲちゃんを囲んでの懇親会は大いに盛り上がり…なんと帰宅したのが、朝の4時!!

 

節分の3日は、神奈川の大磯まで行き、境野 勝悟(サカイノ カツノリ)先生の主催する『無二青年塾』に参加し、日本人の心について、勉強しましたニコニコ

 

「日本人は、自然を敬い、自然に溶け込み、自然と共生する中で、独特の感性(=「万物は一体である」という感覚)を磨いてきた。そして、自然の中に身を置くと、不思議と人恋しくなり、人間への愛情が沸き起こってくる。それが『和』の心である。」

 

このことを、先生は、利休・芭蕉・道元・般若心経などを例にとり、とってもわかりやすく伝えてくださいました音譜

日本人のDNAがONになって、涙が止まりませんでしたニコニコ

 

そして今日は、大阪で№1の成婚率を誇る結婚相談所の先輩に会いに行き、会員さんたち(マゼンダ ファミリー)のサポートのしかたを伝授していただきました。

 

その間も、もちろんプレ会員さんのカウンセリングやオリエンテーションも入り、

素敵に充実した一週間を送っています音譜

 

さらに明日は伊勢神宮に参拝する予定です!!

 

今日のてんつくマンのメルマガにもありましたね…果報は動いて待てドラマチックな人生に、毎日ワクワクしています音譜


日本人の心

(2009年2月11日のブログ記事より)

 

境野 勝悟(サカイノ カツノリ)先生の無二青年塾は、先生の存在感の大きさが最大の魅力ですが、集まった14名の精鋭たちの人間力の素晴らしさもまた日本一だと思います!!

 

メンバーは、すべてシゲちゃんのお声掛かりです。シゲちゃんの、その人の肩書きや実績に左右されない、人間力で選ぶ『人を見る目』は、本当に素晴らしいニコニコ

 

メンバーの一人である私が言うのも照れくさいですが、まさに『平成の松下村塾』という言葉がぴったり!!

ここ・大磯の無二青年塾から日本が変わる…って、参加者の誰もが予感したんじゃないかと思います音譜

 

無二青年塾の立ち上げから4日後の2月7日…山梨で、歴史的なトークセッションが開催されましたニコニコ

 

単独無酸素で世界中の名だたる山々の登頂に成功、いよいよ3月にエベレストにチャレンジする(成功すれば世界初)栗城 史多(クリキ フミカズ)くんと、7月のマゼンダ恋愛講座のゲスト・炭師の原 伸介さんとのトークセッションです。

 

お二人は、昨年7月に、てっぺんの大嶋 啓介さんが主催する『日本を変えちゃうぞ合宿』のゲスト同士として出会い、その後、11月には、高知フォーラム(坂本 龍馬の誕生日 兼 命日に毎年高知で開かれる。『子供たちが夢を語り合える未来』の実現をビジョンとし、人間にとって一番大事なものは何かを確認させてくれる、素晴らしいセミナーです)のメインゲストとして再会。

 

(実は…なんとその両方の場に居合わせ、お二人の人間力にしびれたのがこの私なんです!!…余談ですが)

 

お二人の共通点…それは、『日本人の心』

 

世界中の登山家が「山を征服する」という意識を持っているのに対して、栗城ちゃんはあくまで「山の神様に許しを請うて登らせていただく」というスタンスなんですね。

 

原さんも、炭焼きを始めて14年、「一度も怪我がないのは奇跡」とご本人もおっしゃっていますが、彼にとって窯だしは、まるで神事なんです!!

 

登山家と炭師…やってることは違っても、お二人の心は一緒、それは古来から脈々と私たちに受け継がれてきた『日本人の心』そのものですニコニコ

その『日本人の心』を大事にしながら、日常を丁寧に生きていらっしゃいます。

 

そして…このお二人をはじめとして、シゲちゃんも、大嶋 けいちゃんも、無二青年塾の仲間たちも…みんなに共通するのは「天に愛されている」ということです音譜

 

天に愛される生き方を伝えていきたい…というのが、Hitomi-MaZendaの願いでもありますニコニコ


若さを保つ秘訣

(2010年11月1日のブログ記事より)

東洋思想家の境野勝悟 (さかいの かつのり) 先生は、独特の男女観を持っていらっしゃいますニコニコ

 

境野先生曰く…

 

以前の日本は、男女ともに平均寿命が今ほど長くはなかったので、男は、元気で経済力があればそれでよかった。

しかし、今は男女ともに平均寿命が延びたので、男に対する期待が大きくなっている。

男は、その期待以上のものを女に与えないといけない。

女のわがままに応え続けることが、男を成長させるニコニコ

 

齢77歳、颯爽とした袴姿で講義なさるのですから、男性は耳が痛いかも…

 

 

でも、さすが境野先生、女性に対しても、言葉は優しく、笑顔ではあるけれど、

とても厳しいことをおっしゃいます。

 

「女は、何歳になっても周りの男がわがままをきいてくれるように、若さと美貌を保たないといけないよ。」

 

 

確かに、境野先生がおっしゃるような男女関係を保てれば、互いに磨き磨かれ、

愛し愛される…理想の男女関係と言えるかもしれませんねニコニコ

 

 

ここで、すかさず先生に質問してみました!!

 

「先生、『若さと美貌を保つ』 って、具体的にはどうしたらいいのですか?」

 

 

「それはね…」  以下、先生の言葉ですニコニコ

 

年齢に関係なく、瑞々しい感性を持ち続けることが、外見の若さと美しさにつながるんだよニコニコ!!

瑞々しい感性を持ち続けるにはね、自然に親しまないとダメなんだ。でもね、自然の中で生活するって、なかなかできないよね。

だからね、絵を描くとか、俳句をつくるとか、都会にいても自然を感じるようにするといいんだよ音譜

 

 

な~るほどニコニコ

絵も苦手、俳句なんてとてもとても…と尻込みしてしまいますが、俳句をつくるまではいかなくても、季節の句を味わうだけでも、感性が刺激されて細胞が若返る感じがしますね音譜

 

 

 

境野先生のお話を伺った時、太田道灌の山吹のエピソードを思い出しました!!

 

 

太田道灌は、江戸城を築城した武将として有名ですが、優れた歌人でもありました。

 

道灌が歌の名手になったのは、若い頃の苦い経験がきっかけでした。

 

 

若かりし日、道灌は突然のにわか雨に遭い、蓑を借りようと、ある農家に立ち寄りました。

すると、年端もいかない少女が出てきて、一輪の山吹の花を差し出したのです。

蓑を借りようとしたのに花を差し出された道灌は、腹を立て、雨の中、帰途につきました。

 

ところが、その晩、家臣にこの話をしたところ、それは 『後拾遺和歌集』 の兼明親王の作 「七重八重 花は咲けども 山吹の実の一つだに なきぞ悲しき」

の歌に掛けて、蓑 (実の) ひとつ持ち合わせがない貧しさを恥じて、山吹を差し出したのだろう…と告げられました。

 

 

少女の奥ゆかしさに対して、古歌を知らなかった自分を恥じ、道灌はそれ以後

歌道に励んだと言われています。

 

 

始めるのに遅すぎることなんてないですねニコニコ!!

 

 

今日という日が、残りの人生で一番若い日…音譜

「思い立ったが吉日」 で、絵でも俳句でも気になることは何でも始めて、今の若さをずぅ~っと保っていきましょうニコニコ


日の本(ひのもと)の国♪

(2010年11月29日のブログ記事より)

 

唐突ですが、近ごろ、日本人って何なのかな…? って、よく考えます。

 

 

金子堅太郎が、日本人というものを世界に紹介するために選んだのは、

新渡戸稲造の著した 『武士道』 でしたニコニコ

 

 

金子は、英語版の 『武士道』 を携えて渡米『武士道』 に感動した、当時のルーズベルト大統領が、日露戦争の講和条約締結に向けて動いたという話は、有名ですねニコニコ

 

 

でも…

武士道って、少なくとも鎌倉時代以降っていうことですよね。

 

 

日本の歴史は、もっともっと古いわけだから、武士道以上に、日本人の源流を織りなす何かがあるはずだと思うのですが…

 

 

それが何なのか、うまく言葉にならないのです。

 

 

でも、ヒントはあります!!

 

 

「和を以て貴しとなす」 … 日本は、古来、“大和 (大きな和) の国” と呼ばれてきました音譜

 

 

弱肉強食の競争ではなく、“和” を大事にし、その中から感謝の心を育み、

いつも 「おかげさま」 と、何者かに感謝してきた、感謝の国なのですニコニコ

 

 

では、日本人が誰 (何) に一番感謝してきたのか…!!

それは、日本という国名に、そして、日本の国旗に見事に表現されていますよねニコニコ

 

 

日の本の国 ・ 日本…

 

 

「日の本」 の 「の」 は、格助詞の 「の」 で、「が」 と同じ。

「日が本」 …つまり、太陽こそが私たちの命の源である、ということです。

 

 

太陽を崇める民族は多いけれど、太陽を命の源として感謝し、そのことを国名にしたのは、世界中に日本人だけですね音譜

 

 

ちなみに、日の丸が国旗となったのは、幕末です!!

 

 

国際法のからみで、日本の船にナショナル ・ フラッグをつける必要性が生まれました。

 

この時、別名 ・ 鶴丸城と呼ばれる鹿児島城で、桜島に上がる朝日を見た

薩摩藩主 ・ 島津斉彬 (なりあきら) は、

「あのさわやかな輝き出ずる太陽の光を以て、鎖国の夢を覚まさなければならぬ。日本の将来は、古代から日本人が命の恩として愛してきた、輝く太陽のようでなければならぬ。」

 

と考え、この太陽のマークである 「日の丸」 を日本のナショナル ・ フラッグにすることを、徳川幕府に提案したのです!!

 

あなたも、私も、みんな、命の源は太陽…

 

 

顔も、性格も、才能も、考え方も違うけれど、みんなが共通の太陽のエネルギーで生きているニコニコ

 

だから、みんなで太陽の命を感謝し合い、それぞれの才能や特質を尊び合い、

活かし合って、みんなで仲良く生きていこう音譜

 

 

それが、本来の日本人の生き方なんですねニコニコ

 

 

 

こういう大らかさ、すべてを包みこむような温かさが、日本人の核にあるのだと思います音譜

 

 

裁いたり、糾弾したり、排斥したり、振り分けたりするのでなく、「おむすび」という言葉があるように、すべてを包みこむ優しさが、日本人の源流なんじゃないかなぁ!!

 

この優しさ = 「たおやめぶり」 と、武士道に代表されるような強さ =「ますらおぶり」 を、バランスよく備えているのが、日本人の本質であり、日本人の DNA なのですねニコニコ

 

 

参考文献 : 境野勝悟著  『日本のこころの教育』  (致知出版)


「こんにちは」「さようなら」の本当の意味☆

(2010年12月1日のブログ記事より)

 

ブログを読んでくださっている皆さま…

毎回たくさんのコメントやメッセージをありがとうございますニコニコ

 

 

昨日いただいた中に、「お母さんが太陽なら、お父さんの語源は

何なのでしょう?」 というご質問がありました。

 

今回の記事は、「お父さん」 の語源からご紹介しましょう音譜

 

ズバリ、「お父さん」 という言葉は、「尊い人」 という意味ですニコニコ

 

お父さんのことを、昔の日本人は、「とうと」 とか 「ととさま」 と呼んでいたのですが、それらの語源は 「尊い」 という言葉から来ています!!

 

 

「尊い人」 であるお父さんからシャワーのように愛情が注がれるから、

お母さんは 「太陽」 のような存在でいられるのかもしれませんねニコニコ

 

 

 

さてさて…

今日の本題はここからです!!

 

 

“日の本の人” である私たちは、「太陽のように丸く、明るく、みんなで仲良くしよう」 というのを生き方の理想としてきました。

 

 

そして、太陽との親和力をなくさないように、いつも太陽に感謝できるように…ニコニコ

 

「こんにちは、お元気ですか。」

「はい、おかげさまで元気です。」

「さようなら、ごきげんよう。」

 

という挨拶を交わしたのです。

 

 

 

「こんにちは」 の 「今日(こんにち)」 という言葉は、古くは 「太陽」 を意味していました!!

 

 

今でも、太陽のことを 「今日様 (こんにちさま)」 とか 「こんにちさん」と呼ぶ地方は、たくさんあるようですが、昔は、どの地方でも太陽を「今日様」 と呼んでいました音譜

 

 

ちなみに、夏目漱石の小説 『坊っちゃん』 にも、「そんなことをしたら、

今日様へ申し訳ないがなもし」 というセリフが出てきますが、日本が諸外国に比べて驚くほど犯罪の少ない国でいられたのは、

「誰も見ていなくても、お天道様は見ている。お天道様に恥ずかしくない生き方をしよう。」 という “日の本の人” としての自覚が、根底にあったからなのですね!!

 

 

話を元に戻しましょう。

 

「こんにちは」 という挨拶は、

「やぁ、太陽さん」 という呼びかけなのです。

 

人間はみな 「日身 (カミ) さん = 太陽の身体、太陽の命」 ですから、

出会った時には、「こんにちは = やぁ、太陽さん」 という呼びかけになるのですね。

 

「元気ですか」 の 「元気」 とは、「元のエネルギー」 という意味で、太陽のエネルギーを指しています音譜

 

つまり、「こんにちは、元気ですか。」 という挨拶は、

「やぁ、太陽さん。あなたは、太陽のエネルギーが命の源だということをよく知って、太陽とともに明るく生きていますか?」 という意味なんです!!

 

それを受けて、「はい、元気です。」 と答える…

つまり、「はい、太陽とともに元気に生きていますよ。」 と返事をするわけです。

 

そして、「さようなら (ば)、ごきげんよう。」 となります!!

 

「機嫌」 は「気分」 とか 「気持ち」 という意味ですから、

「さようなら、ごきげんよう。」 は、

「それならば (太陽のエネルギーが命の源だということをよく知って、

太陽とともに明るく生きているならば) ご気分がよろしいでしょう。」

という意味になりますねニコニコ

 

「こんにちは、お元気ですか。」

「はい、おかげさまで元気です。」

「さようなら、ごきげんよう。」

 

これが、私たち “日の本の人” の挨拶の基本なんですニコニコ

 

なんと気持ちのいい挨拶なのでしょう音譜

 

私たちが日常なにげななく交わしている挨拶…

そのベースにあるのは、ご祖先さまたちの太陽に対する感謝の

想いだったのですねニコニコ

 

この感謝に溢れた生き方を、日の本の国に生まれ育った私たちが、リレーしていきましょう~音譜

 

参考文献 : 境野勝悟著  『日本のこころの教育』  (致知出版)


緊急告知です!!

(2012年10月26日のブログ記事より)

もし無人島に住まなければいけなくなって、たった一冊だけ本を持って行っていいと言われたら…

 

私は迷わず、境野 勝悟(かつのり)先生の『日本のこころの教育』(致知出版)を選びますニコニコ

 

 

今まで何回も繰り返し読んだし、これからも何回だって読みたい、私のバイブルです音譜

 

その境野先生の講演会を、12月6日(木)夜7時から東京・大井町きゅりあんで開催します!!

 

 

内容は、『日本のこころの教育』に加え、「尖閣問題をどのように捉えたらいいか」にも言及していただきます。

 

一人でも多くの人に聞いていただきたいのですが、なにぶん会場が狭いため、60名限定です。

ぜひお早めにお申し込みくださいね!!


平成維新!?

(2012年10月31日のブログ記事より)

月6日(木)に東京で開催する境野勝悟先生の講演会、すごいことになりそうですニコニコ

 

続々とお申し込みをいただいているのですが、岐阜、静岡、群馬など、遠方からのご参加が相次いでいて…

意識の高い素敵な方々が揃い、場の空気が尋常じゃないのではないかと…

 

お集まりくださる方々が、みんな繋がってくれたら、それこそスゴイことになりそうですニコニコ!!

 

明治維新だって、本当に歴史を動かしたのは、50名ほどの志士だったと言いますよね。

境野先生の講演会の会場、ちょうど同じ規模なんですよね。

平成維新を起こしますかね~ニコニコ
志ある皆さま、ぜひお越しくださね音譜

https://ssl.form-mailer.jp/fms/8019fb2c220711

 

境野先生には、日本という国について、日本人や日本語の素晴らしさについてお話しいただきますが、なんと今回は特別に「尖閣問題をどのように捉えたらいいか」という点にも、言及してくださるそうです。

 

『日本のこころの教育』 は、本で読んでも圧倒的な感動がありますが、それをライブで聞けるなんて、本当に幸せです音譜

 

 

皆さま、ぜひご期待くださいねニコニコ


境野先生の講演会のお知らせ!!

(2012年11月17日のブログ記事より)

再度告知させていただきますが、

私のいちばん好きな本でもある、
『日本のこころの教育』(致知出版)著者、境野先生の講演会を、
12月6日(木)夜7時から東京・大井町きゅりあんで開催しますニコニコ

本当に大変なことになっています!!

ご参加くださる方の中には、普段講師をされている方などもたくさんいらっしゃり、その方たちでも、もうひと講演出来そうな勢いですニコニコ

遠方からの申込みもたくさんあり、驚いています。

お申込みは下記よりお願い致します音譜
https://ssl.form-mailer.jp/fms/8019fb2c220711

本日は、致知の読者の集いの講演会。

これから会場に移動します。会場にてお会いします皆さま、よろしくお願い致しますねニコニコ


「さようなら」の意味をご存知ですか?

(2013年3月13日のブログ記事より)

和ごころ塾@久留米 を主催してくれているのは、その熱い志が全国に知られる太田黒 航一さん。

その太田黒さんの右腕として、事務や窓口の一切を取り仕切ってくれているのが、伊藤 美穂ちゃんです。

 

美穂ちゃんのFacebookに、とても素敵な記事が出ていたので、ブログでもシェアさせてくださいねニコニコ

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

【さようなら】の意味をご存知でしょうか?

3月24日(日)は…

大好きな白駒妃登美さんの新刊出版記念講演が
クリオコート博多で開催されます!!
… パチパチパチパチパチパチ~音譜

【日本のこころの教育】致知出版社
境野勝悟さんの著書

この本は多くの方に読んで頂きたい一冊ですニコニコ

大好きな白駒妃登美さんが、もし無人島にひとりで生活しないといけなくなったとして

一つだけ持っていけるものがあるとしたら、迷うことなく

境野勝悟さんの、【日本のこころの教育】を持って行く!と仰るくらい、感動された本ですニコニコ

わたしは、読んでるうちに小さい頃からずーっと漠然と不思議に思っていた数々の疑問ですが、

大人になるにつれ忘れていた疑問がこの年になってすーっと導かれるように涙と共に、ストンと俯瞰できたのです!!

素晴らしいのが、境野勝悟さんのこの一冊は…

本来、高校生に向けての講演はされないのですが、致知出版さんからの依頼もあって高校で開かれた講演会を活字に起こしたもので、

全校生徒が、二時間声一つ立てずに聞き入ったというほどの講演だったというのです音譜

最後に、高校生からの感想文の章があるのですが、またこれが素晴らしくて、わたしは読んでいて感動の涙なみだでしたニコニコ

その、境野勝悟さんが、妃登美さんの出版記念講演に、ゲストとしてお話をして頂けるんです。感謝、感激です。

早くお会いしたくて、ワクワクしています!!

日本という国の意味、国旗に込められた思い、あいさつ、お母さんお父さんの呼び名の意味を考えたことがありますか?

ぜひ、一緒に日本のこころを知り、日本人としての誇りある日々を過ごしましょ音譜

白駒妃登美さんの新刊のタイトルは…
【感動する日本史】3月20日?発売予定

かつての偉人達は逆境をどうやって切り抜けてきたか!

そんなお話が18話書かれているそうです。

こちらもとても楽しみです。

3月24日(日)の出版記念講演の詳細とお申込みは、こちらから♪

URL:https://ssl.form-mailer.jp/fms/a216fa0f220453

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

心から尊敬する境野先生のお話を、一人でも多くの方に聞いていただけたら嬉しいですニコニコ

 

そして、私の大好きな人たちが、この場で繋がってくれたら、これほど嬉しいことはありません!!

 

皆さまのご参加をお待ちしていますね音譜


緊急告知です!

(2013年8月31日のブログ記事より)

 

私の今の活動の扉を開いてくださった恩人が何人かいらっしゃるのですが、その中でも、私の心のブレーキをはずしてくださったのが、境野勝悟(かつのり)先生です!!

 

境野先生の代表作「日本のこころの教育」は、私のバイブルニコニコ

 

この本は、境野先生が花巻東高校からの依頼を受け、熱弁2時間、全校生徒の前で講演された話と、その時の生徒たちの感想を1冊の本にまとめたものです。
http://shop.chichi.co.jp/item_detail.command?item_cd=594&categ…ory_cd

日本という国は、どんな国なのか

なぜ私たちは「こんにちは」「さようなら」と挨拶を交わすのか

「お父さん」「お母さん」の語源

など、この本には、私たちのご先祖様が大切にしてきた日本のこころが詰まっています。

 

その境野先生から、明日(9月1日)朝5時からNHK教育テレビ「こころの時代」に出演なさるというお知らせをいただきました音譜
http://www4.nhk.or.jp/kokoro/

あまりにも朝早いので、録画なさるか、7日(土)午後1時からの再放送をご覧になるのがおすすめかも…(笑)

 

取材は先生のご自宅で行われたそうです。
海の神と山の神が触れ合う神奈川の大磯の一角に、落ち着いた佇まいの古民家。

その雰囲気と先生のお話の相乗効果で、日本人の遺伝子がスイッチオンになること、間違いなしですニコニコ


長年の想いを形に

(2016年8月17日のブログ記事より)

わたしが残りの人生を懸けて始めさせていただいたことニコニコ

それは、わたしの人生に大きな気づきと転換点を与えてくださった境野先生のお話を、より沢山の方に聞いていただく場を作るということです音譜

大磯の地で40年以上も続き、しかも誰もやめる人がいない、という塾を継続中の境野先生。

40年も誰もやめないなんて、どれだけの人間力があればそうなるのでしょうか。

その答えはお会いした瞬間に感じ取れると思います。

わたしは境野先生のお話を何十回もうかがっていますから、同じようなお話をしようとすれば、できるお話もあるかと思いますが、あの雰囲気、かもし出される空気感は、到底再現できません!!

それは、境野先生に実際にお会いになって、感じ取っていただくしかないのですニコニコ

境野先生との出会いで、多くの方々の感性が豊かになる……そのことを想像するだけで、嬉しくなってきます!!

境野先生はじめ素晴らしい講師の皆様をお呼びし、ご縁をいただいた皆さまと福岡・東京で築き上げてきた「志」和ごころ塾が、いよいよ8月20日(土)、大阪でも開校日を迎えます。

おかげさまで、当初想定していた定員には達しましたが、少し広めの会場をとっているので、あと数名の方にご参加いただけます。

皆さまとともに感性を養い、日本人としての根っこを育み、ご縁を深めていけたら、これほど嬉しいことはありません音譜

お申し込み、お問い合わせをお待ちしていますね音譜

https://ssl.form-mailer.jp/fms/1e44f56b418394


境野勝悟先生 禅合宿@びわ湖 いよいよ開催です♪あと数名様、参加できますよ~♪

(2017年10月18日のブログ記事より)

 

おはようございます音譜

 

いやはや、怒涛の1ヶ月、なんとか乗り切りました

 

講演の予定は、早ければ1年以上前に、遅くても2~3ヶ月前に決まります。

 

毎年10~11月は、有難いことに、一年のうちでも最も多くご依頼をいただきます。

ただでさえ予定がぎっしりの中に、新刊の刊行予定が重なり、もう連日寝不足で、吐き気がするほどでした。

 

その怒涛の日々とも、お別れ。

 

昨日、校了しました

次なる私のビッグイベントは、今月末の境野先生の禅合宿音譜

 

境野先生と出会っておよそ8年、境野先生の教えを受ける中で、私は真の日本人になれた気がします

 

先生と出会っていなかったら、私は自分の性分に合わないアメリカ型の成功哲学に今でも邁進し、苦しい日々を送っていたかもしれません。

境野先生は、神奈川の名門・栄光学園の国語の先生をなさっていたので、源氏物語、徒然草など古典文学の解説はお手のものですが、それに加え、曹洞宗・臨済宗をともに極めた、禅の大家でもいらっしゃいます

 

源氏物語講座では、境野流の男学・女学が冴えわたり、禅の講座では、何物にもとらわれない、自由な心を表現してくださいます。

 

日本人が幸せに生きていく上で、そのどちらも欠かせないと思うのですが、一度、境野先生に訊いてみたことがあるんです。

 

「先生ご自身は、どちらの話をしている時が、より楽しいのですか?」と。

境野先生の答えは「両方だね。自分で言うのもなんだけど、そのどちらも、私にしかできない解釈だという自負があるからね」。

 

唯一無二の講座を、こうして一生に何度も聞かせていただき、私は本当に幸せです

 

でも、先生、生意気言っていいですか?

 

私は先生とたぶんとても近い価値基準を持っていて、先生のお話しになる内容は、私も発信できると思うんです(笑)

 

でも、決して真似できないものがあります。

 

それは、先生のかもし出す空気感です。

 

会う者のすべてを魅了し、一瞬にして境野ワールドに引き込んでしまう、その空気感だけは、どうしても真似できないんです。

大好きな人たちと、あの空気感に包まれる幸せを分かち合いたくて、合宿を企画しました。

10月28~29日、中江藤樹先生の生誕地・滋賀県で、「陽明学と禅のこころ」というテーマで開催します。

 

日帰り参加も可能で、日帰り、宿泊ともに、あと5名さままで受け付けできます。

 

今週末の桑名と岡山での塾で、おそらく定員に達してしまうと思うので、参加ご希望の方は、ぜひお早めにお申し込みくださいね!


準備中です
暫くおまちください

山本亮先生
「森は文明の前にあった。砂漠はその後にやってくる」山本亮氏
(2016年2月27日のブログ記事より)

「志」と言えば、この方。ワイエルフォレスト株式会社の山本会長(80歳)にお会いしてきましたニコニコ

なんと!今年の「志」和ごころ塾in福岡にも、“やまじいコーナー”を設けてご登壇いただけることになりましたニコニコ

山本会長は1970年、「山本木材産業」を設立。東南アジアなどの木材を船で輸入、住宅建設ラッシュなどで木材需要が伸び、多い年には年商80億円の事業を営んでおられました。

約30年前に、

「森は文明の前にあった。砂漠はその後にやってくる」

という19世紀のフランス人作家、シャトーブリアンの言葉が目に留まり、日本の発展のために、海外の森林を伐採しながら稼いできた会社経営への意欲を失い、94年に事業を清算されます。

「木材の輸出で森林が失われた国々に何かできないか」という思いが募る中、マングローブの植林について書かれた本に出合って共感。早速、行動。著者の大学教授に植林の技術的な協力を依頼するとともに、2004年に会社名を「ワイエルインベスト」に変更。森林保護活動に乗り出されます。

インドネシア政府などと交渉し、スマトラ島などの約10万ヘクタールの干潟に植林する許可を得られました。

現地での活動は、木材輸入業時代からの社員の阿久根直人さん(現:社長)が担当。電気も水道もない村に泊まり、樹木の種を集め、船に乗って何日もかけてたどり着いた干潟で、泥にまみれて種まき。

これまでに数千人のインドネシア人が協力。潮に流されたり、枯れたりした苗も多いが、森に育ち始める。

日本などへ輸出するエビの養殖用ため池を造るために、マングローブが伐採されるだけでなく、エビの餌で土壌汚染も進んでいたジャワ島では、植林で森を再生させながら、養殖も存続できる仕組みをつくられました。

こうした取り組みが世界レベルで認められ、11年5月にドイツで開かれた国連気候変動枠組み条約の会議で発表し、国際的に高く評価されています音譜

現在の森林保全事業では、会社の収入はほとんど見込めない状況です。

そんな中で山本会長たちが力を入れているのは、衛星画像などを利用して森林の規模を測定し、温室効果ガスの削減効果がどの程度あるかを調べる技術の開発です。技術が確立されれば、温室効果ガスの排出量取引が本格的になった際、事業として成立し、多くの人たちが参入できるようになるという将来の姿を思い描いています。

山本会長は“やまじい”の愛称で、全国の小学校などで環境問題について教える活動も続けています。「地球環境を守る大切さをみんなに共有してほしい」。その思いが少しずつ実を結んできていますニコニコ(西日本新聞記事を参照)

山本会長は、「木を伐採して得た利益を、マングローブにして還元している」と笑顔でお話になります。実際に、会社の資産を処分し、これまで木材の事業で得た利益を、インドネシアの森林再生のために充当し、「文明の後にも、森が残る」ように、80歳を超える今も奮闘され続ける姿は、まさに「志」に生きる姿ですニコニコ

現在、幅1キロ、長さ600キロ(福岡から大阪くらいまで)の膨大なマングローブの森をインドネシアに、すでに作りあげ、インドネシアの森で酸素を生み出すことで、

日本がこれまで消費してきた木材と、毎日排出し続ける膨大な二酸化炭素の後始末を、人知れず引き受けている“やまじい”。

本当にかっこいいですね音譜

“やまじい”の「志」和ごころ塾でのお話、今から、心から楽しみですニコニコ


準備中です
暫くおまちください

松下幸之助先生
日韓戦の勝利☆

(2011年1月26日のブログ記事より)

昨夜 (25日) は、深夜のサッカー観戦で、寝不足の方が多かったのではないかしら…?

 

もちろん私も、手に汗握りながら、試合終了までテレビで観戦しました!!

 

 

思い起こせば、昨夏のワールドカップ、涙のPK戦を見たのは、病院のベッドの上でした。

 

手術が終わって、麻酔が覚めると、逆に神経が高ぶるのか、眠れなくて、

でも、手術後だから寝返りをうつことさえできず、本当につらいのですが、

あの時には、大健闘の日本チームに感動して、つらさが吹き飛びましたニコニコ

 

昨夜の日韓戦は、同じPK戦でしたが、勝てて本当によかった…音譜

 

 

この半年間、選手たちがどんな想いで練習してきたんだろう…と考えたら、勝利の感激もまたひとしおでした!!

 

 

半年前は、PKを外した駒野選手に注目が集まりましたが、ゴールキーパーの川島選手も、PKを一本も止められず、ふがいなさを感じたのだろうということは、容易に想像できました。

 

 

その川島選手が、半年後に最大のヒーローになった…

人生って、本当に素敵ですよねニコニコ

 

 

話は変わりますが、私は、“経営の神さま” と呼ばれる松下幸之助さんをとても尊敬しています。

 

 

松下幸之助さんに関しては、さまざまな伝説やエピソードが伝わっていますが、今回は、その中の一つをご紹介したいと思います!!

 

 

松下幸之助さんが松下電器の社長を務めていた頃、ある工場を訪れました。

 

その工場では、家庭用の電球をつくっていたそうです。

 

出来上がった電球に不備がないかを確認しながら、電球を布で磨いて、箱に詰める…というのが、電球づくりの最後の工程でした。

 

 

その最後の工程に携わっている若い社員に、幸之助社長は、

「君の仕事は何ですか?」

と、尋ねました。

 

若い社員は、答えました。

「私の仕事は、出来上がった電球に不備がないかを確認しながら、電球を布で磨いて、箱に詰めることです。」

 

 

すると、幸之助社長は、意外なことをおっしゃっいました。

 

 

「君の仕事は、子どもたちの夢を育むことだよ!!

 

 

 

幸之助社長のおっしゃるには…

 

例えば、子どもが、部屋で絵本を読んでいたとしよう。

 

夕方になって、あたりが暗くなってくると、部屋の中はもっと暗くなる…

もしその家に電球がなく、灯りがともらなければ、子どもは絵本を読むことをやめなければいけない。

 

でも、その家に電球があれば、部屋の中は明るくなり、子どもは絵本を読み続けることができる音譜

 

絵本は、子どもにとって、夢の世界音譜

この電球が、子どもたちの夢を育むんだ…。ニコニコ

 

 

いかがですか?

 

とっても素敵なエピソードでしょう…?

 

 

『はたらく』 という言葉の語源は、「傍楽 (はたらく)」 から来ていて、

その意味は、「傍 (はた) を楽しませる」 = 「いま目の前にいる人を笑顔にすること」 なんです!!

 

 

誰を笑顔にしたくて自分が仕事や家事や育児をするのか…

そう考えると、「目の前の人を笑顔に…」 というのは、

働くことの意味でもあり、生きることそのものにも繋がっていきますね!!

 

 

 

「私の仕事は、出来上がった電球に不備がないかを確認しながら、電球を布で磨いて、箱に詰めること。」

と考えながら仕事をするのか、はたまた、

「私の仕事は、子どもたちの夢を育むこと。」

と考えるか…

 

やることは変わらなくても、やる人の想いしだいで、人生の輝きは変わってくるんだろうなぁ!!

 

モーグルの上村愛子ちゃんも、

「練習は大事、でもどういう想いで練習するかはもっと大事」

って、言ってたっけ。

 

 

きっと、サムライジャパンの選手たちも、ただ練習に明け暮れただけでなく、

想いの詰まった半年間を過ごしたのだと思います!!

 

私も、これから、もっともっと想いを込めて、丁寧に一日一日を過ごしていこう音譜


準備中です
暫くおまちください

是松いづみ先生
優しさに包まれた日・・・♪

(2011年3月2日のブログ記事より)

 

今日は、小1の息子のクラスの学年末の懇談会に出席しましたニコニコ

 

心から尊敬する担任の先生は、一人の息子さんと二人の娘さんを

育てる母でもあります!!

 

先生の優しいまなざしに見守られて、この一年で子どもたちは

目を見張るほど成長しました音譜

 

先生には、どれだけ感謝しても、し尽くせないほどですが、今日ほど、

先生と出会え、素晴らしいご縁をいただいたことに、感動し、感謝した日はありませんニコニコ

 

学年最後の懇談会で、先生は、ご自分の子どもたちから受け取った さまざまなメッセージを伝えてくださいました!!

 

先生のお話は、最初から最後まで感動の連続だったのですが、その中で一番印象的だったシーンをご紹介しますね音譜

 

3ヵ月になる末のお嬢さんがダウン症であることを、小3のお兄ちゃんと小1のお姉ちゃんに伝えた時のことです。

 

 

「あーちゃんはね、ゆっくり成長していく子どもなんよ。

それで、歩いたり走ったりというのも、ずっと遅くなりそう。

それだけじゃなくてね、勉強もゆっくりしかわからんけん、

ひらがな書くのもいつできるようになるか わからんと。

数を数えるのもいつになるかわからん。」

 

 

「えっ、名前くらいは書けるやろ。」 と、お兄ちゃん。

 

 

「もしかしたら、ずっと書けないかもしれんよ。」

 

「……。」

 

 

妹の顔をじっと黙って見ているお兄ちゃん。

 

その時、あーちゃんが、ほわ~っと、何とも言えない笑顔を見せたそうです。

 

その笑顔を見たお兄ちゃん、なんて言ったと思いますか?

 

 

「こんなに可愛いっちゃもん。いてくれるだけでいいやん。何もできんでいい。」

 

 

ああ、こんなにも人間は、優しいんだなぁ~って、嬉しくて、嬉しくて、涙が止まりませんでしたニコニコ

 

 

子どもが未熟だなんて、大人の思いあがりですね。

 

一番大切なものを、子どもはちゃ~んと知っているニコニコ

 

現実を受け入れることができて、家族を思いやることができて…

 

子どもは先生ですね!!

 

愛する人が、この世に存在するだけで幸せ…音譜

 

命を授かった日の感動を、思い起こさせてくれたお兄ちゃんの一言でしたニコニコ

 

優しさに包まれた今日という日を、私はきっと忘れないと思います。

 

先生、子どもたちだけでなく、私たち保護者も育ててくださって、本当にありがとうございます!!

 

「育児は育自だなぁ」 って、また実感しました音譜


みなさんも一緒に考えてみてください!

(2013年1月28日のブログ記事より)

 

毎朝送られてくる致知のメルマガを楽しみにしているのですが、けさのメルマガには特別な思いがあります!!

紹介されている是松いずみ先生は、一昨年、息子の担任をしてくださった方ですニコニコ

この年、私は長期にわたり入院していたので、息子も不安定だったと思うのですが、ベテランの是松先生がついていてくださったから、何とか乗り越えることができました音譜

私たち親子の今があるのは、是松先生のおかげです!!

その是松先生の伝説の授業を、けさの致知のメルマガからどうぞ…音譜

 

 

◆致知出版社の「人間力メルマガ」 2013年1月27日◆

 

 

『致知』が届けば、まずここから読む、というファンも多い、人気コーナー「致知随想」。

毎号6名の方にご登場いただき、心の琴線に触れるお話などを掲載しております。

本日は現在発行中の『致知』2月号で反響を呼んでいる小学校教諭・是松いづみ先生の随想をご紹介します音譜

皆さまも先生からの質問の答えを一緒に考えながら読み進めてみてくださいニコニコ

 

 

「あずさからのメッセージ」

是松いづみ(福岡市立百道浜小学校特別支援学級教諭)

~『致知』2013年2月号 致知随想より~

 

十数年前、障がいのある子がいじめに遭い、多数の子から殴ったり蹴られたりして亡くなるという痛ましい事件が起きました。

 

それを知った時、私は障がい児を持った親として、また一人の教員として伝えていかなくてはならないことがあると強く感じました。

 

そして平成十四年に、担任する小学五年生の学級で初めて行ったのが「あずさからのメッセージ」という授業です。

 

 

梓は私の第三子でダウン症児として生まれました。

 

梓が大きくなっていくまでの過程を子供たちへの質問も交えながら話していったところ、ぜひ自分たちにも見せてほしいと保護者から授業参観の要望がありました。

 

以降、他の学級や学校などにもどんどん広まっていき、現在までに福岡市内六十校以上で出前授業や講演会をする機会をいただきました。

 

 

梓が生まれたのは平成八年のことです。

私たち夫婦はもともと障がい児施設でボランティアをしていたことから、我が子がダウン症であるという現実も割に早く受け止めることができました。

 

 

迷ったのは上の二人の子たちにどう知らせるかということです。

私は梓と息子、娘と四人でお風呂に入りながら「梓はダウン症で、これから先もずっと自分の名前も書けないかもしれない」と伝えました。

 

息子は黙って梓の顔を見つめていましたが、しばらくしてこんなことを言いました。

 

 

さあ、なんと言ったでしょう?

という私の質問に、子供たちは

「僕が代わりに書いてあげる」
「私が教えてあげるから大丈夫」

と口々に答えます。

 

 

この問いかけによって、一人ひとりの持つ優しさがグッと引き出されるように感じますニコニコ

 

 

実際に息子が言ったのは次の言葉でした。

 

「こんなに可愛いっちゃもん。いてくれるだけでいいやん。なんもできんでいい」。

 

この言葉を紹介した瞬間、子供たちの障がいに対する認識が少し変化するように思いますニコニコ

自分が何かをしてあげなくちゃ、と考えていたのが、いやここにいてくれるだけでいいのだと価値観が揺さぶられるのでしょう。

 

さて次は上の娘の話です。

 

彼女が「将来はたくさんの子供が欲しい。もしかすると私も障がいのある子を産むかもしれないね」と言ってきたことがありました。私は「もしそうだとしたらどうする?」と尋ねました。

 

 

ここで再び子供たちに質問です。

さて娘はなんと答えたでしょう?

 

「どうしよう……私に育てられるかなぁ。お母さん助けてね」

 

子供たちの不安はどれも深刻です。

しかし当の娘が言ったのは思いも掛けない言葉でした。

「そうだとしたら面白いね。だっていろいろな子がいたほうが楽しいから」。

子供たちは一瞬「えっ?」と息を呑むような表情を見せます。

そうか、障がい児って面白いんだ――。

いままでマイナスにばかり捉えていたものをプラスの存在として見られるようになるのです。

 

逆に私自身が子供たちから教わることもたくさんあります。

 

授業の中で、梓が成長していくことに伴う「親としての喜びと不安」にはどんなものがあるかを挙げてもらうくだりがあります。

 

黒板を上下半分に分けて横線を引き、上半分に喜びを、下半分に不安に思われることを書き出していきます。

 

中学生になれば勉強が分からなくなって困るのではないか。

やんちゃな子たちからいじめられるのではないか……。

 

 

将来に対する不安が次々と挙げられる中、こんなことを口にした子がいました。

「先生、真ん中の線はいらないんじゃない?」

 

理由を尋ねると

「だって勉強が分からなくても周りの人に教えてもらい、分かるようになればそれが喜びになる。意地悪をされても、その人の優しい面に触れれば喜びに変わるから」。

 

これまで二つの感情を分けて考えていたことは果たしてよかったのだろうかと自分自身の教育観を大きく揺さぶられた出来事でしたニコニコ

 

子供たちのほうでも授業を通して、それぞれに何かを感じてくれているようです!!

「もし将来僕に障がいのある子が生まれたら、きょうの授業を思い出してしっかり育てていきます」と言った子。

「町で障がいのある人に出会ったら自分にできることはないか考えてみたい」と言う子。

「私の妹は実は障がい児学級に通っています。凄くわがままな妹で、喧嘩ばかりしていました。でもきょう家に帰ったら一緒に遊ぼうと思います」と打ち明けてくれた子。

 

その日の晩、ご家族の方から学校へ電話がありました!!

「“お母さん、なんでこの子を産んだの?”と私はいつも責められてばかりでした。でもきょう、“梓ちゃんの授業を聞いて気持ちが変わったけん、ちょっとは優しくできるかもしれんよ”と、あの子が言ってくれたんです……」。

涙ながらに話してくださるお母さんの声を聞きながら私も思わず胸がいっぱいになりました!!

 

授業の最後に、私は決まって次の自作の詩を朗読します。

 

「あなたの息子は

あなたの娘は、

あなたの子どもになりたくて生まれてきました。

生意気な僕を
しっかり叱ってくれるから

無視した私を
諭してくれるから

泣いている僕を

じっと待っていてくれるから

怒っている私の話を
最後まで聞いてくれるから

失敗したって

平気、平気と笑ってくれるから

そして一緒に泣いてくれるから
一緒に笑ってくれるから

 

おかあさん

ぼくのおかあさんになる準備をしてくれていたんだね
私のおかあさんになることがきまっていたんだね

だから、ぼくは、私は、
あなたの子どもになりたくて生まれてきました。」

 

上の娘から夫との馴初めを尋ねられ、お互いに学生時代、障がい児施設でボランティアをしていたからと答えたところ

「あぁ、お母さんはずっと梓のお母さんになる準備をしていたんだね」

と言ってくれたことがきっかけで生まれた詩でした。

 

昨年より私は特別支援学級の担任となりましたが、梓を育ててくる中で得た多くの学びが、いままさにここで生かされているように思います音譜

「お母さん、準備をしていたんだね」という娘の言葉が、より深く私の心に響いてきますニコニコ


お知らせです!

(2013年1月28日のブログ記事より)

皆さま、『あずさからのメッセージ』を多くの方がシェアしてくださって、本当に有り難うございます音譜

 

是松先生の了解がとれたら、一人でも多くの方にこの感動的な授業を受けていただけるように環境をととのえてまいりますので、気長に待っててくださいね!!

 

 

さて、明日1月29日は、ぜひ中日新聞の朝刊をご覧ください音譜

 

江戸しぐさについての私の記事が掲載される予定なんですニコニコ

 

私はまたいつものように掲載記事を読むことができないので、中京地区の皆さま、ぜひどなたかFBにアップしてくださいね!!

宜しくお願いしますニコニコ


「あずさからのメッセージ」是松いづみ先生 講演会

(2016年4月1日のブログ記事より)

 

【あずさからのメッセージ】是松いづみ先生 講演会

みんな、ひとりじゃない。

支えたり、支えられたりしながら、人はみんな、つながって生きているんだよ。

あずさという、ひとりの障がい児、生まれてから大人になるまでに、たくさんのことを教えてくれた。

あずさからのメッセージには、子育てのヒント、生きていく力、そういったものがいっぱい詰まっている。

「生きていてくれるだけでいいんだよ!!

人間は、存在そのものに生きている価値が有る。

何ができるとか、できないとかそういうことでなく、「生きているだけで価値が有る」。

そういうメッセージを伝えたいし、そういう社会にしていきたい、いつもそう願っている。

そんな気づきを子どもたち自身や大人が自分でみつけ出す授業、感じる出前授業を、これまで500回繰り返してきた、是松いづみ先生の授業が天神で開催されます。

参加した方が、一緒に作っていく参加型の授業音譜

最初にこの授業を始めたきっかけ。

それは、「障がい児だって、あなたたちと同じで、親がいて、家族がいて、愛されて育っているんだよ。」

そのことを伝えたいという思いを込めて始めたのが、最初の授業でした。

この授業を受けて、どんな自分になりたか、どんな自分で在りたいかが見つかれば嬉しい音譜

今は、そんな思いを込めて、あずさからのメッセージを伝え続けている。

◆株式会社ことほぎ 専任講師 (元小学校教諭)

《是松いづみ》プロフィール

福岡市生まれ。西南大学在学中にワークキャンプ(ボランティアサークル)に所属し、就学前の障がい児の通園施設を中心に活動する。この活動がきっかけで大学卒業後、中学校の情緒障がい学級で介助員や講師をする傍ら通信教育で学び、小中学校教諭の免許を取得する。

ダウン症である、あずさが生まれてからの家族や友だちとの関わり・エピソードを紹介しながら、自立していく姿を子どもたちに伝える授業や講演会「あずさからのメッセージ」を実施している。大人も子どもになって「自分ならどうするだろう?」と自分自身を見つめる授業に参加する。子どもたちの口から出てくる言葉や発想、既成概念を超えた学びや気づきに、温かさで胸がいっぱいになり、自然に涙が溢れてくる。

「あずさからのメッセージ」は、2002年に、当時担任していた5年生での授業を皮切りに、感動が口コミで広まり、学校を超えて職員研修やPTA研修、親の会、企業研修での講演会、小中学校への講演依頼が殺到し、講演・出前授業は500回を超える。

月刊致知の「致知随想」に掲載された投稿は大きな反響があり、致知のメルマガにも掲載され、感動が感動を呼び、シェアが繰り返され、20万人以上の人々の心に届いた。

2016年3月末、小学校教諭を退職し、株式会社ことほぎ専任講師となる。「あずさからのメッセージ」という投げかけを通じて、受講者の眠っている感性を呼び起こし、「いまある自分」に気づき、なりたい自分をみつける一助になればという思いを込めて講演を行っている。

【あずさからのメッセージ】是松いづみ先生 講演会

【とき】2016年5月22日(日曜日) 14時~16時(受付13時半~)


「あずさからのメッセージ」是松いづみ先生

(2016年5月10日のブログ記事より)

母が亡くなって、ひと月もしないうちに迎えた、母の日。

この年齢になっても、母を失った淋しさは言葉では表せないほど大きく、心にぽっかりと穴が開いてしまったよう。

その淋しさをかみしめつつ、6年前のことを思い出しています。

私が約半年にわたって闘病生活を送っている間、当時小5と小1だった子どもたちは、どれほど淋しい思いをしたのだろうか、と。

この大ピンチを乗り越えることができた一番の理由は、子どもたちの担任の先生が私たち家族を支えてくださったことです。

その大恩人の一人・是松いづみ先生が、今年3月に福岡市の小学校教諭を退職され、一般の方々に向けての講演活動をスタートされました。

私も繰り返し受講した、是松先生の「あずさからのメッセージ」という授業の内容を短い映像にまとめたので、ご覧いただけたら嬉しいです音譜

私たちがこの世に生を享けたことの意味が伝わってくる、是松先生の素晴らしい講演を、5月22日(日)午後2時から書斎りーぶるさんのフリースペースで開催します音譜

20人も入れば超満員のアットホームな会ですニコニコ

一人でも多くの方に是松先生の温かいお人柄に触れていただきたいのですが、参加人数に限りがありますので、必ずご予約の上、お越しくださいね!!

詳しいご案内&お申し込みは、下記サイトをご参照ください。

http://kotohogi2672.com/data/20160522.pdf

ご縁をいただいた全ての皆さまが、今日も笑顔で素敵な一日を過ごせますように…ニコニコ


準備中です
暫くおまちください

清水克衛先生
がんばれ!!街の本屋さん☆

(2011年6月23日のブログ記事より)

 

“人生に悩んだら 「日本史」 に聞こう” の発売から約10日…時間を見つけては、天神、博多、そして地元・西新の本屋さんをまわって、「ニーチェより、ドラッカーより、日本史です!」 という自筆のPOPを置いていただけるように、お願いしていますニコニコ

 

「活字離れ」 「出版不況」 と言われて久しいですが、私は、小中学生の頃、よく街の本屋さんに入りびたっていて、私の一部は本屋さんに育ててもらったと思っているので、なんとか今の状況を打破すべく、街の本屋さんにがんばっていただきたいなぁ~と思っています!!

 

そんな私が、惚れ込んでいる本屋さんが、東京・篠崎にあります。

ご存知の方も多いと思いますが、「読書のすすめ」 という名前の本屋さんです音譜

 

なぜ 「読書のすすめ」 が大好きなのかというと、ここには、売れている本ではなく、本屋さんの経営者やスタッフが感動した本、世の人々に読んでほしい本、つまり自分たちが売りたい本が置かれているからです音譜

 

普通の本屋さんにはあい本がいっぱいあって、いちいちスタッフのコメントつきで…「読書のすすめ」 に行くと、ワクワクして、あっという間に半日ぐらい経ってしまいます音譜

 

「この本が売れ筋だから、店に置こう」 という発想は、商人らしくないと思うんです。

商人なら、「世の中を動かしているんだ」 というプライドを持ってほしい 特に本屋さんは、文化の担い手…

 

「本を売る」 ことを通じて、「文化をつくりだしている」 ということを自覚したら、きっとオンリーワンの本屋さんが増えて、出版不況なんて吹き飛ぶと思いますよニコニコ

 

 

 

かつて、近江商人たちの経営哲学は、「三方よし」 にありました!!

 

 

つまり、自分たちの商売を通じて、消費者が喜び、生産者が喜び、そして、自分たちの商売が必ず世の中の役に立っているという自負です。

 

私は、今回、出版という貴重な経験をさせていただき、この 「三方よし」 の教えの素晴らしさを実感しましたニコニコ

 

本を読んでくださる方、本を書いた人、出版社さん、販売店さん…みんなが喜びあえる本を出したいニコニコ

そして、その本が広がっていくことで、世の中が少しでもいい方向に向かってくれれば、嬉しいな音譜

 

 

もちろん、それは本だけじゃなく、どんな物でも、またカタチになっていない情報でも、愛がベースであることが、大切なんじゃないかと思います!!

 

 

話は戻りますが、尊敬する 「読書のすすめ」 の清水店長が、“人生に悩んだら 「日本史」 に聞こう” に読んで、書いてくださったブログがこちら。

↓   ↓   ↓

http://ameblo.jp/dokusume/entry-10926372733.html

 

 

そして、清水店長の記事を読んで、感激して、清水店長に会いに行った編集者の萩原さん(このブログにも東上してくださったことがありましたよね)のブログはこちらです。

↓   ↓   ↓

http://hagihara3845.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-da55.html

 

 

 

素敵な方々に囲まれて、本当にありがたい人生だなぁと思います音譜

 

 

さぁ、明日の夜は大阪で講演です。

会場は、ウェルネスサプライさんの新築のセミナールーム、まだあと少し入れるようなので、スケジュールの調整がつく方は、ぜひいらしてくださいね!!

 

お申し込みは、ウェルネスサプライさんのホームページからお願いします。

http://www.wellness-supply.co.jp/seminar/women_20110624.html

 

 

それから、7月7日(木)午後7時から、リブロ池袋本店で行われるミニトークショー&サイン会、こちらは、リブロ池袋本店で “人生に悩んだら 「日本史」 に聞こう” をお買い上げいただいた方に、整理券を差し上げていますが、あと20枚ぐらい整理券があるそうですので、ぜひ今からでも買いにいらしてください音譜

 

 

残念ながら、本のお取り置きはできないので、ご購入の日と、7月7日、二度ご来店いただくことになりますが、ひすいさんと私の迷コンビに、会いに来ていただけたら嬉しいですニコニコ


私たちが歴史を紡いでいる!

(2011年10月2日のブログ記事より)

またまた感動しました音譜

今日も『月刊 致知』のメルマガをご紹介しますニコニコ

 

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

叩かれ、踏みつけられた思いは私にもありますが、私の場合はどんなことでも割合簡単に譲るようにしてきました。

人が一歩踏み込んできたら「いいですよ」と引く。

すると相手は甘く見てどんどん踏み込んできますが、私はどんどん引く。

 

しかしそれがある一線に達して、私が「ほい、待った」と言ったときはもう一歩も譲りません。

 

 

一歩も譲らないのは私個人の利害からではありません。

これを譲ったら社員が幸せにならないとか、社会が良くならない、あるいは相手にもよくないと思ったら絶対に譲りません。

 

量販店との取り引きをやめたのもそうですが、相手が暴力団でも譲らずにやってきました。

 

大勢のやくざに一昼夜以上監禁されて「金額が記入していない白地小切手を会社から届けさせろ」と脅されたこともありました。

 

小切手にどれほどの金額を書き込まれるかわかりませんから、断じて譲りませんでした。

 

そのときは着ている洋服をカミソリでずたずたに切られて家に戻ったものです。

 

中国の言葉に「睡面自乾(すいめんじかん)」というのがあります!!

 

喧嘩がめっぽう強い青年に、村の長老が「世の中には強い人間がたくさんいるから、これからは我慢して喧嘩はするな」と諭しました。

「どのくらい我慢すればいいですか」と尋ねた青年に、「たとえ顔につばを引っかけられても我慢する。 それも拭ったりせず、自然と乾くまでほっておけ」と長老は答えました。それがこの四文字の意味です。

 

私は喧嘩が強いというわけではないですが、人生において何度も、この言葉を思い出して我慢をしてきました。

 

仕事も人生も大切なことは、「いかに将来良いことを、いまやるか」ということに尽きます!!

 

歴史を見ましても、人間、企業、国家がいま良くて将来も良かったということはありません。

いまが悪くて将来良くなる、あるいは、いまが良くて将来悪くなるというのが歴史を見てわかる方程式です。

 

 

ところが、日本ではいま、良いことばっかりを狙っていますから、これでは将来は悪くなるばかりです。

 

そうではなく、いまは苦しくても将来良くなるであろうことを願ってやっていく!!

 

これが人生にも仕事にも共通する大事な心構えだと思いますニコニコ

 

 

鍵山秀三郎(イエローハット相談役)

 

『致知』1999年8月号

特集「節から芽が出る」より

 

※肩書きは掲載当時です。

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

このメルマガを読んで、内容にももちろん感動しましたが、以前一度お目にかかった時の、鍵山 秀三郎さんのそこはかとなく優しくて、すべてを包み込んでくれるような温かさを思い浮かべたからですニコニコ

 

男性にしては小柄で、終始ニコニコしていらして、一緒にいるだけで幸せな気持ちになって、ただそばにいられるだけで、涙が溢れそうになるぐらい…。

こんな体験は初めてだったので、本当にびっくりしました!!

 

その鍵山さんが、こんな強さを秘めていらしたということに、さらに衝撃を受けました。

 

いかに将来良いことを、いまやるか…!!

 

これは、江戸川区篠崎で、伝説の本屋さんを経営していらっしゃる “読書のすすめ” の清水 克衛 (かつよし) 店長がおっしゃる 「心の横糸と縦糸の話」 と本質は同じような気がします。

 

一枚の生地が横糸と縦糸をしっかり織り込んでできているように、しっかりした心にも、横糸と縦糸が大切だということ。

心の横糸とは、その地域や時代に合った考え方。

これに対して心の縦糸とは、時代や地域が変わっても、決して変わることのない、不変の真理のこと。

「本質」 と置き換えてもいいのかもしれません。

 

 

今の時代、横糸に重きが置かれすぎているのではないか…。

「もっともっと縦糸を勉強しようよ」 と、昨夜お会いした時に、清水店長がおしゃっていたばかり。

ちなみに、清水店長は、ベストセラーはほとんど読まないらしいです。なぜならベストセラーは、横糸の読書だから。「ベストセラーなんて狙わずに、縦糸の本 (ロングセラーとなるような本) を書きなさい」 という言葉も、昨日の会話で印象に残った言葉でした音譜

 

 

言葉や切り口は違うけれど、鍵山さんのおっしゃることと同じですねニコニコ

 

私は、2年前から大好きな歴史のエピソードをブログに綴ってきましたが、私たちが生きている “いま” も、やがて歴史になっていくんですよね。

 

いま、私たちが何を考え、どんな生き方を選ぶのか…

それが、未来を決めるのですニコニコ

私たちが意識してもしなくても、私たちの選択が歴史となっていく…

そう考えたら、もっともっと責任のある行動をとらなきゃいけないなぁって思います。

 

鍵山さんのおっしゃる通り、「いかに将来良いことを、いまやるか」 ですね音譜

 

 

そうそう、実は、これほど尊敬する鍵山さんが、ひすいさんと私の共著 『人生に悩んだら「日本史」に聞こう』 を読んでくださり、とてもいい本だと褒めてくださったんですニコニコ

 

 

その鍵山さんが、「現代のリーダーにぜひ読んでほしい」 と言ってくださった話があるのですが、さて、それはどのエピソードでしょう?

 

 

実は私も、その話が大好きなのですが (ベスト5には入るかな)、本を読んでくださった方の反応が意外に薄くて、ちょっぴり淋しかったんですよ

 

この話を選んでくださって、さらに鍵山さんが大好きになりました音譜

 

というわけで、本を読んでくださった方、ぜひ当ててみてください。

発表は明日~


自分の機嫌は自分でとる!

(2011年10月6日のブログ記事より)

昨日は 『人生に悩んだら日本史に聞こう ~幸せの種は歴史の中にある』 の増刷 (おかげさまで第3刷) が決まり、飛び上がるぐらい嬉しかったのに、

今日は、仕事でちょっと落ち込むことがあり、どんよりあ~ぁ、こうやって、いいことがあれば喜び、悪いことがあれば落ち込み、一喜一憂するのって、なんか他人や環境に依存していて、自立した粋な大人じゃないなぁ。

 

 

粋な大人なら、自分の機嫌ぐらい、自分でとらないとね

 

 

実は、この言葉 「自分の機嫌は自分でとれ」 を教えてくれたのは、東京・江戸川区で “読書のすすめ” という本屋さんを経営していらっしゃる、清水 克衛(かつよし)さんニコニコ

 

 

“読書のすすめ” がある都営新宿線の篠崎は、川を越えればそこは千葉県で、新宿から40分近くかかります。

そこからさらに10分ほど歩いた所(表向きは「篠崎駅から徒歩3分」と言っているらしいですが、誰も3分では着きません)に、“読書のすすめ” があるのです。

 

 

私が初めて読書のすすめに行ったのは、3年前の夏。

それから、半年に1回ぐらい、このお店を訪れています。

 

なぜわざわざ福岡から…

 

 

それは、このお店が、普通の本屋さんとはまったく違うから…

だいたい扱っている本が、一風かわっています!!

300万部を超えそうな勢いの 『もしドラ』 は、このお店には置いてありません。

 

清水店長やスタッフさんの声を代弁すると、たぶんこんな感じになるんじゃないかな。

「ベストセラーが読みたい人は、普通の本屋さんに行ってください。うちは、売れている本じゃなく、世の中のみんなに読んでほしい本を置く主義なんです。」

 

 

ほかの本屋さんでは決して見ることのない、子どもに読ませたい偉人伝や修身の教科書を見た時には、感激しましたニコニコ

 

 

そして、本の並べ方も、出版社別ではなくて、「落ち込んだ時にオススメの本」 とか、「一歩を踏み出したい時に読む本」 といったように、本を読んだ後どんな気持ちになりたいか…で分類してあるのです。

清水店長が “本のソムリエ” という名乗る意味が、お店に行けば腑に落ちますニコニコ

 

 

私は毎回行くたびに、ほとんど半日をここで過ごし、抱えきれないほどの本を買って帰ります。

次々に選んでいたら、あまりに重くなってしまい、宅配便で送ってもらうこともしばしば。

清水店長やスタッフさんが読んで、オススメできる本だけを置いてあるから、何を買ってもはずれはないのです音譜

 

 

今、一番いい場所に置いてあるのは、喜多川 泰さんの本。

そして、その喜多川さんの本の横に、なんと 『人生に悩んだら日本史に聞こう』 を置いてくださっています音譜

 

 

読書のすすめでは、通販もやっているので、もしご自宅の近くの本屋さんで 『人生に悩んだら日本史に聞こう』 が手に入らなかったら、アマゾンもいいけれど、個人的には “読書のすすめ” がオススメですニコニコ

 

 

ちなみに 『人生に悩んだら日本史に聞こう』 は、「日本人に生まれてよかった」 というコーナーに分類されています。

ほかにも、素敵な本がたくさん紹介されているので、ぜひ “読書のすすめ” のサイトをご覧くださいねニコニコ

そして、東京に行ったら、ディズニーランドだけでなく、“読書のすすめ” にも足を延ばしてみてくださいね!!

 

なんだか読書のすすめのまわし者みたいになってしまいましたが、私の率直な感想なので、ご参考にしていただければ嬉しいですニコニコ

 

人生、生きていればいろいろなことがありますが、自分の機嫌は自分でとって、今日も明日も、明るいいい日にしましょうねニコニコ


光栄です☆

(2012年1月15日のブログ記事より)

 

「一日一冊」 というタイトルで、メルマガやブログで書評をほぼ毎日発信してくださっている本のソムリエさんが、2011年ベスト25を発表なさいましたニコニコ

 

聞くところによると、新刊本って、毎日200冊ぐらい出版されるそうで、その中で本屋さんの店頭に並び、人の目に触れ、手にとってもらえるだけで、とても有り難いこと音譜

 

『人生に悩んだら日本史に聞こう ~幸せの種は歴史の中にある』(祥伝社 刊)は、およそ2年間かけてブログに書き綴った記事を、約半年かけて編集し直して、ひすいさんや編集者さんと何度も何度も原稿をやりとりして、さらにゲラの段階でも赤ペンで大幅に加筆・修正を入れて…

そうしてやっと世に出た本だから、わが子のようにかわいいんですニコニコ

 

その本が、2011年ベスト25の中に、ランクイン…

それだけでも有り難くて泣けてきそうなのに、思いもよらない高い順位にびっくりニコニコ

 

本のソムリエさん、丁寧に読んでくださって、こんなにも評価してくださって、本当にありがとうございますニコニコ

 

何位だったかは、ぜひ本のソムリエさんの記事でご確認くださいね音譜

 

http://plaza.rakuten.co.jp/japantn/diary/201201140000/

 

あり得ない幸せに、もう、どうにかなっちゃいそうですニコニコ

 

 

ちなみに、1位に輝いたのは、私の友人の本音譜

 

シゲちゃんとワン・ツー・フィニッシュなんて、夢のよう…

あっ、順位、言っちゃいましたね


私たちに一番必要なもの☆

(2012年9月13日のブログ記事より)

近頃セミナーや講演会に参加しても、なんとなく違和感を感じていましたが、その違和感の正体がついにわかりましたニコニコ

 

人間に必要な学びは、2種類ありますニコニコ

 

 

一つは、徳性を養うための “人間学”。

もう一つは、知識・技能を養うための “時務(じむ)学”。

 

 

人間学は、「人はいかにして生きるか」 という、普遍的なテーマであるのに対して、時務学の方は、その時代、時代に必要なもの。

 

あらゆるものに本と末があるように、学びにもあるんです音譜

 

 

当然、本となるのが人間学で、徳性を身につけているからこそ、知識や技能が生かされるわけです。

 

 

徳性が育たないまま知識や技能だけ身につけても、それこそ本末転倒になってしまいます。

 

 

ここ数十年の日本の教育って、完全に本末転倒ですね

 

まずは子どもの感性を育むべきなのに、知性の教育を前倒しして、頭だけよくても、生きる力がすごくひ弱な子が育ってしまっています。

 

 

もちろん知性の教育も必要ですが、順序が逆になったり、バランスを欠いたりしたらまずいわけです。

 

セミナーや講演会だって、圧倒的に時務学が多いですもんね。

違和感を感じていたのは、これが理由だったんだ…と、違和感の正体がわかりました。

 

そして、私が追求したいのは、人間学だったんだなぁと、しみじみ…

 

先日の致知全国大会で、致知出版の藤尾 秀昭社長の講演を聞かせていただき、これこそが人間学、私たちに一番必要な学びだと確信しました。

 

 

そういえば、東京・篠崎の “読書のすすめ” という本屋さんの名物店長で本のソムリエ・清水 克衛(かつよし)さんも、今の時代にだけ通用する本を読むことを 「横糸の読書」、いつの時代にも通用する本を読むことを 「縦糸の読書」 とおっしゃっています。

 

当然、お店で扱っているのは、すべて縦糸の読書の本なんですニコニコ

だから、ゼストセラーなんて、扱っていないんですよ。

 

 

ベストセラーではなく、ロングセラーこそ読む価値がある…

というのが、清水店長の持論です!!

 

 

藤尾社長と清水店長…本物は、同じことをおっしゃるんですねニコニコ

 

 

「ノウハウ=やり方」 ではなく、「本質=人としての在り方」 にフォーカスすると、見える景色が違ってきますねニコニコ


道徳無き経済は罪悪である!

(2013年1月31日のブログ記事より)

昨日は、埼玉県の加須市で、江戸川区の伝説の本屋さん・「読書のすすめ」の清水 克衛店長とコラボ講演をさせていただきました音譜

 

いやあぁ、清水店長は、生粋の商人(あきんど)ですねニコニコ

 

 

江戸しぐさに始まり、歴史談義に花が咲き、楽しい時間はあっという間に過ぎ去っていきましたニコニコ

 

 

店長の名言をしっかり心にメモしてきましたが、最も印象に残ったのが、この言葉音譜

 

 

「道徳無き経済は罪悪である。

経済無き道徳は寝言である。」  by 二宮 尊徳

 

 

うわぁ、しびれる~ニコニコ

 

 

確かに、道徳と経済、このバランスがとても大切音譜

 

でも、ここで注意しなければいけないのは、バランスをとろうとすると、「5:5」にしようと意識が働くのが人間の常です。

 

 

でも、本当の中庸は、「5:5」じゃなく、「10:10」なんじゃないかな。

 

 

両方を極めるというのが、本当の「中庸」のような気がします!!

 

 

主催の斎藤 工宝詞さん

講演会にお越しくださった皆さま

たくさんの気づきと感動をいただき、有り難うございましたニコニコ


駕籠に乗る人、担ぐ人、そのまた草履を作る人

(2013年2月2日のブログ記事より)

 

読書のすすめ・清水店長のブログ、最高ですニコニコ

 

http://ameblo.jp/dokusume/entry-11461535914.html

 

実はこの話、先日、伊勢神宮で中山先生の奥さまのみどりさんから伺ったばかり。

近々記事を書こうと思っていた矢先に、清水店長が素敵な語り口で書いてくださいました。

一人でも多くの方にお読みいただけたら嬉しいですニコニコ


週刊読書のすすめがアップされました!

(2013年4月19日のブログ記事より)

近ごろ、読書のすすめの清水店長とのご縁が深~くなって、商売のこと、人生のこと、いろいろヒントをいただき、すごく勉強になっていますニコニコ

 

 

埼玉・加須での出版記念講演会に、清水店長はとっても素敵なファッションで来てくださり、週刊読書のすすめの映像をご緒に撮らせていただきました。

 

とっても楽しい20分間の映像が、先ほど読書のすすめのホームページにアップされたので、ご覧いただけたら嬉しいですニコニコ

http://dokusume.com/modules/store/index.p…hp?main_page=news&pages_id=344

 

清水店長とは、5月12日(日)に地元・福岡でもコラボさせていただく予定です。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/ab7903f8218804

 

トークセッションでは、店長のブラックな一面も引き出したいと思っています音譜

 

本質を掴んでズバッと伝える清水店長の福岡講演、ぜひお越しくださいねニコニコ


「先生」という言葉の持つ、本当の意味をご存知ですか?

(2013年5月17日のブログ記事より)

清水店長から聞いた素敵な話の第2弾音譜

「先生」という言葉の持つ、本当の意味をご存知ですか?

 

「風が吹けば桶屋が儲かる」とは、昔からよく言われた言葉。

例えば、読書のすすめさんの商売が繁盛すると、そのご近所にある飲食店さんに来客が増えたり、もちろん出版社さんの売り上げがアップしたり…と、商人の世界というのは、まわりまわってみんなが潤うようになったり、逆に、ある企業やお店の倒産が、関連する人々に大きく影響を与えたりしています。

経済というのは、このように輪になっているんですよね。

 

実は、「先生」というのは、その輪に入っていない人々のことなんです。

 

つまり、「お金はいりません」という、お金を超えた貴い生き方を選択した人たちを、周りの人々が敬って「先生」と呼ぶんです。

 

だから、昔のお医者さんは、貧乏な人が多かった。
でも、生活には困らなかったんです。

 

なぜなら、命を救ってもらった患者さんたちが、心をこめて、その日とれた最も上等な農作物やお魚を、命の恩人のお医者さんに届けるからです。

..

 

こういう関係って素敵ですね音譜

医者と患者、双方が粋ですニコニコ

時代は変わって、現代社会では、お医者さんもそうですが、マーケティングなんかを研究して、人にお金をどう出させるかしか考えていないような人まで「先生」と呼ばれるようになりましたね。

先生と呼ばれる人たちも、彼らをチヤホヤする人たちも、襟を正さないといけない…。

 

 

ちょっと酔っぱらった清水店長の、深夜の電話での素敵な講義、本当に有り難うございましたニコニコ

次回は第3弾をお届けしますね

 

さぁ、今夜は2ヵ月ぶりの和ごころ塾@東京。

なんだか国際関係がぎくしゃくしていますから、先人たちが紡いできた諸外国との絆についてお話しします。

なんと読書のすすめさんの出張販売もありますから、お楽しみに…

皆さまにお会いできるのを楽しみにしていますニコニコ


清水店長の教え

(2013年5月20日のブログ記事より)

 

東京、秋田から帰ってきましたニコニコ

今回の講演でも、素敵なご縁をたくさんいただき、ただただ感謝です。
出逢ってくださった皆さま、本当に有り難うございますニコニコ

 

さてさて、帰宅したところで、清水店長の教え第3弾、釈迦の唱えた四諦(したい)をご紹介します。

①苦諦(くたい)…つらい、痛い、悲しいなどの思いを抱え、「生きることは苦しい」と感じている。

②集諦(しったい)…苦しみの原因を考え、反省する。理屈で考えている。

 

③滅諦(めったい)…①②を考えない。何事にもとらわれない。

④道諦(どうたい)…本心、良心に従って、判断するのに0.01秒もかけずにパッと動く。

清水店長曰く、俗に言う「ゾーンに入る」という状態は、④の道諦のことなのではないか。

ここまで聞いた時、ひらめいたんですねニコニコ

陽明学で言う「知行合一(ちこうごういつ)」、そして江戸しぐさの「思草」も、これに当てはまるんだって。

よく「知行合一」のことを、「思ったことはやりなさい」と解釈する人がいますが、本来の意味は違うと思うんです。

 

理屈で考えて行動を起こすんじゃなくて、「気がついたらた」という状態が、「思いと行動は一つ」という意味だと思うんですよね。

つまり、知識じゃなく感性なんじゃないかって。

そんなことを考えていたら、もっともっと陽明学や江戸しぐさのことを勉強したくなってきましたニコニコ

 

実は今度の週末に、私の尊敬する越川 禮子先生の米寿のお祝いと江戸しぐさの講座が福岡であります音譜

 

残念ながら私自身は東京、そして岡山で講演させていただくため、参加できないのですが、福岡近郊にお住まいの方、ぜひ私の代わりに参加して、感性を磨いてきてくださいねニコニコ

米寿を祝う会…5月24日(金)午後6時半~9時 天神テルラ
(パーティーと越川先生のお話) 参加費5000円

「江戸の繁盛しぐさ」伝承者育成講座…5月26日(日) 福岡商工会議所 307会議室
10:15~11:15 江戸しぐさ講座(越川先生)
11:25~12:25 江戸しぐさ講座(越川先生)
14:45~15:45 陽明学講座「知行合一」(橘 一徳先生)
1講座3000円、テキスト代1000円

両日とも、お申し込みはNPO法人 涼風の会(0120-309-415)までお願いします。


美顔器の法則!

(2014年1月17日のブログ記事より)

昨夜から多くの方が新刊の情報を発信してくださって、本当に有り難うございますニコニコ

そんな素敵な流れをさらに加速してくれる出来事が起こりました音譜

先週末に開催された読書普及協会主催の新春開運堂でコラボさせていただいた“読書のすすめ”の清水店長に、新刊の最終の原稿をお渡しして、ひと足先に読んでいただいたんです。

 

そしたら、なんとなんと…清水店長が選ぶ2014年1月の成幸読書に、『こころに残る現代史』が選ばれ、全国の会員さんのもとに届くことになりましたニコニコ

 

読書好きの皆さまに手に取っていただけることは本当に光栄で有り難いですし、あの清水店長のおめがねに適ったなんて、天にも昇るような気持ちです。

実は私、カミングアウトしますが、ここ5年ほど読書普及協会のYKでした
YKというのは、そう、幽霊会員のことです(笑)

 

でも、先日、新春開運堂でチーム首都圏はじめ全国の読書普及協会の会員さんたちと素敵なご縁をいただき、心を入れ替えましたニコニコ

今年からは少しだけ真面目に活動していこうと思うので、皆さんにも仲間に加わっていただけたら嬉しいです音譜

成幸読書頒布会にご入会いただくと、、清水店長が選んだ「コレ!」って本が毎月届きます。

しかも店長の感想を録音したCDも一緒に送られてきます音譜

 

店長の感想を聞くことで、自分との読み方の違いや、引っかかったところの違いが分かるので、1冊の本をより深く味わうことが出来る…というわけです。

 

中には、本は自分で選びたいという方もいらっしゃるでしょう。

でもね…「美顔器の法則」ってご存知ですか!?

実はコレ、私が発見した、宇宙の法則の一種なんですが(笑)。

 

ある日、私は美顔器の販売員の方に出会って、すごい真理を教えていただいたんです音譜

 

「よくお客さまからお友だちを紹介されるのですが、“この方はあまり肌がきれいじゃないからぜひ美顔器を使ってきれいになってほしい”と思う人ほど、美顔器は必要ない、興味ないっておっしゃるんです。逆に、“あなたは十分綺麗ですから、美顔器を使う必要はないですよ”と思う人ほど、美顔器を購入なさるんですね。」

 

これが美顔器の法則ニコニコ

 

つまり、人は、本来自分に必要なものほどスルーしてしまう…。

必要なものや情報をキャッチするには、自分の感性だけに頼っていたらダメってことですニコニコ

 

実際、私も清水店長に「これ、絶対読んだ方がいいよ」と勧められる本は、ほとんど興味を持てないんです。

 

でも、八方美人の私は八方ふさがりになり、ついつい義理で買ってしまう…。

 

 

ところが、そういう本ほど、私の人生観を素敵に変えてくれたり、魂を揺さぶるほど感動させてくれるんですねニコニコ

こんな出会いが、篠崎駅から10分歩いて読書のすすめさんに行かなくても、自宅で経験出来ちゃうなんて、素敵だと思いませんかニコニコ

成幸読書頒布会へのご入会は、下記サイトからどなたでもできますが、読書普及協会の会員になって年間3000円の会費を納めていただければ、かなりお得ですので、ご検討いただけたら嬉しいですニコニコ

http://yomou.com/?page_id=32


準備中です
暫くおまちください

青木雄一郎先生
青木勇一郎先生からのお知らせ

(2011年8月17日のブログ記事より)

 

今でこそ “博多の歴女” なんて呼んでいただき、歴史講座をさせていただいたり、6月には初めての著書まで出版させていただきましたが、私が、人前で歴史の話をするようになったのは、つい最近のことなんです。

 

幼い頃から、歴史上の人物と対話するのがごく日常的なことだったのですが、そんな話をしても誰も喜ばないと思っていたので、長い間、自分だけの密やかな楽しみでしたニコニコ

 

 

でも、2年前にひすいさんと出会ったことから、このブログに歴史のエピソードを綴るようになり、それを友人の重松昌二郎さんがとても喜んで、熱心に読んでくれるようになり…

そこから新たな展開が始まったのです音譜

 

 

シゲマちゃんが紹介してくれた青木勇一郎さんが、1年前の4月4日、カリスマ経営コンサルタントの船井幸雄さんが主宰なさっている “にんげんクラブ” のイベントを総合プロデュースすることになり、当時まだ何の実績も無かった私を、ゲスト講師と呼んでくださったのですニコニコ

 

 

イベントのテーマは 「いま蘇る大和心」

うわぁ、いま振り返っても、博多の歴女のデビューに、これほどぴったりの場もなかったわけですよね音譜

 

 

私に 「書く」 きっかけをくださったのはひすいさん、「話す」 きっかけをくださったのは勇一郎先生…人生の折り返し地点と言われる40を超えて、こんな奇跡の出逢いがあるなんて、私は本当に幸せ者だなぁニコニコ

 

 

さてさて、今や押しも押されもしない、スピリチュアル界のニューリーダー・青木勇一郎先生ですが、独自のセミナーを開催してから、もうすぐ10周年を迎えるそうですニコニコ

 

 

青木勇一郎先生から、10周年記念の素晴らしいプレゼントのお知らせが届いているので、ご紹介させてください音譜

 

以下、勇ちゃんにバトンタッチしますニコニコ

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

日本メンタルヘルス協会・外部講師の青木勇一郎です。
日本メンタルヘルス協会で外部講師をさせて頂き、 10年以上の月日がたちました。
衛藤先生をはじめとする日本メンタルヘルス協会に感謝です。

メンタルに通い始めて、外部講師に任命頂いたおかげで、 自分自身のオリジナルセミナーを10年前の2001年8月にスタートできました。

その時は、自分の部屋にホワイトボードを置いてイスを買って、スタートしました。

毎回の参加者は、多くて5名、0名の時もありました。

1名の時には、2500円の講座でしたが、 その方のご質問にお答えしながら、5時間くらい講座をしました。

最後は、遅くなられたので、お家まで車で送りました(笑)

そのようにして、10年前一生懸命に行っていました。

そして、10年がたちました。

今回10年の感謝をこめて、その時の価格のまま、講座を開催したいと思います。
あの時、お話していた講座の通りに僕にも参加者にも ミラクルが起きてきました。
その講座を復活させ、リニューアルさせてお伝えします。

限定40名なのですが、様々な人に聞いて体験頂けると うれしいです。

よろしくお願いします。

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

運命の人たちを惹き寄せ、

奇蹟を起こし続ける方法があるとしたら…

あなたはどんな未来を描きますか?

《9月1日 福岡開催》

◆運命の人を惹き寄せる 奇蹟のセミナー◆

たくさんの出会いと運命の人たちを引き寄せ、大富豪や憧れのあの人にも愛される幸運を引き寄せる『ツイてる』秘訣をお伝えします。

◆プログラム◆

『宇宙の法則を知って、あなた自身のやり方で成功できる​』

運命の人を惹き寄せる 奇蹟の7ステップ を伝授!!

① 誰でも奇蹟を起せるようになるツイてる人の習慣

② ツイてない人に隠れている共通の原因とは!?

③ プラス思考は止めて、ツイてる発想をする。

④ 「あなたは幸せを手放していませんか?」

誰もが願望を実現させるための奇蹟のシステムを大公​開!!

⑤ あなたが新しい宇宙を創造できるようになる!

幸せと安らぎに満ちた世界を創る人になる技術を伝授​。

⑥ 周りの人に勇気や元気を与え、運を高める魔法の言葉​。

⑦ 21世紀型の奇蹟のマネジメントを大公開☆

————————–​————————–​
◆運命の人を惹き寄せる 奇蹟のセミナー◆

【講 師】 青木勇一郎

【日 時】 9月1日(木)
(開場:18:15 開演:18:30~20:30)​

【場 所】 福岡交通センター(博多バスターミナル)
9階 第4ホール【地図】

【参加費】今回限りの特別価格

◎通常料金 3,000円(税込)
●早期申込割 2,500円(税込)
※8/26(金)までのお振込みの方だけの割引です。

●お友達とのペア割 おひとり様 2,000円(税込)

例)ふたり同時申込割引 6,000円 ⇒4,000円​(税込)
3人同時申込割引  9,000円 ⇒6,000円​(税込)

◆詳細のページ◆

http://www.arcenciel2754.c ​om/unmeikiseki.html
↑ HPを見るだけで、幸運の波動がやってきます。
★お申し込みページ★
https://ssl.form-mailer.jp ​/fms/172c3dd1157477

【主催】アルカンシエル 代表舟越康浩

————————–​————————–​

【講師プロフィール】 青木勇一郎

大富豪にも称賛される 幸運上昇セラピスト

日本一の個人投資家竹田和平氏を初めとする実業家や芸術家たちとも親しく交流。
目に見えない世界を分かりやすく楽しく伝え、“スピリチュアル”と“実業”との橋渡しができる21世紀型スピリチュアルリーダーとして注目をされてい​る。

オーラリーディング・前世療法・NLPを用いた、 超直感​開発プログラム【ソフィア】を開発。
超直感力を使うこと​ができるソフィアナビゲーターを育成している。

青木勇一郎公式ブログ もぜひご覧ください。

【著書】しあわせの糸口がみつかる 催眠トラベル
運命の出会いが恋もお金も連れてくる ソウルメイトを探​せ
はじめての人から経験者まですぐに使える レイキの教科​書 他


準備中です
暫くおまちください

斉藤工宝司先生
志のリレー

(2012年7月21日のブログ記事より)

久留米 和ごころ塾がすごい盛り上がりで、ただ今、感動の余韻にひたっています音譜

 

塾長の太田黒さんの人望の篤さで、毎回多彩な素晴らしいゲストがいらっしゃるのですが、7月は、埼玉の斎藤 工宝詞さんをスペシャルゲストにお迎えしましたニコニコ

 

工宝詞さんは、知る人ぞ知る、あの斎藤 一人さんのご親戚に当たられるのですが、その血統の素晴らしさを知らなくても、出会ったすべての人が魅了されてしまいますニコニコ

 

 

松陰先生のような熱い志を持ち、晋作ばりの発想力と行動力を発揮し、さらに龍馬のような愛されキャラ…音譜

 

 

その上、経営者としても素晴らしい実績をお持ちで、さらに、北京五輪で女子ソフトボールチームを金メダルに導いた世界一のメンタルトレーナー・西田先生の片腕としても講師を務めていらっしゃるんです。音譜

 

 

そんな素晴らしい方が、和ごころ塾に友情出演してくださるなんて、いったい和ごころ塾って、どうなっちゃっているんでしょうか??

 

自分が関わっていながら、空恐ろしくなってきました

 

 

それにしても、工宝詞さん、持っているもののすべてを与えてくださって…音譜

 

工宝詞さんの行動の源は、幕末の志士たちと同じ、「やむにやまれない思い」 なんだなぁ~って、もうなんだか激しく感動してしまいましたニコニコ

 

 

その深い感動を味わってしまうと、「生まれてきてよかった! みんなに出会えてよかった音譜 喜びも悲しみも、すべての経験も、今まで出会ったすべての人も、そしてこれから出会うすべての人も、本当にありがとう」 って、そんな気持ちが自然とわわき上がってくるんですね音譜

 

 

工宝詞さんが伝えてくださった成幸心をつくるテクニック、そして 「やむにやまれぬ思い」 …この志のタスキを受け取ったからには、必ず誰かにリレーできるまで、走り切ろうと思います音譜

 

 

志って、まるで駅伝みたいですねニコニコ

 

 

さぁ、今日の岩田屋コミュニティカレッジと明日の 『今いちばん受けたい日本の授業@福岡』 に全力投球して、この志のタスキを、ご縁のある方々に手渡していきますねニコニコ

 

たぶん少しですが、両方残席があると思うので、ご都合のつく方は、ぜひ…音譜

 

岩田屋コミュニティカレッジ TEL 092-781-1031

 

今いちばん受けたい日本の授業@福岡

https://ssl.form-mailer.jp/fms/8e81cece201143

 

9月スタートの久留米 和ごころ塾 第3期、塾生募集中です!!

https://ssl.form-mailer.jp/fms/69af36b5205637

 

和ごころ塾、9月は北海道からとっても素敵なゲストをお迎えします。

『日本人という生き方』 の著者・小田島 裕一さんです。

お楽しみに…ニコニコ


素晴らしいご縁に感謝♡

(2014年3月24日のブログ記事より)

映像の魔術師・斎藤 工宝詞さんが製作する“The Stories”を、今後、社員教育に活用していこうと、昨夜、発注を完了しましたニコニコ

 

実は私、航空会社を退社してからかれこれ20年弱、ご依頼があった時だけですが、ずっと社員研修の講師をやらせていただいているのですよニコニコ

 

はい、もちろん歴史講座よりも、キャリアははるかに豊富です(笑)

 

これから腰を据えて、(株)ことほぎで社員研修を行ってまいりますので、ご興味のある方は、 info@kotohogi2672.com  までご連絡下…さいね。

 

あっ こんなことを宣伝したくてこの記事を書いたわけではないんです。

 

こうじさんの制作する“The Stories”は、社員教育にも自己啓発にも最適な本当に素敵な映像なのですが、注文手続きを終えて、ブザービートさんのトップページを開いたら……なんと!!

 

こうじさんが今まで制作した映像が無料で視聴できるようになっていたんですニコニコ

 

 

特におすすめは、花巻市役所のご依頼で制作した大谷翔平クン&菊池雄星クンの映像です音譜

 

みなさんと感動を共有できたら幸せなので、ぜひ下記サイトを開いてみてくださいね。
http://ブザービート.com/

 

 

 

ところで、明日25日は、保育園や幼稚園の経営者の方や新任の先生たちに、研修をさせていただきますニコニコ

 

 

有り難いことに、私の第一講に引き続き、心から尊敬する九州大学医学部名誉教授の井口潔先生第二講を担当してくださいます。

 

私のテーマは「生きる力を育んだ江戸時代の幼年期教育」。

 

吉田松陰の教育者としての生き方、そして当時最高水準を誇った会津藩と薩摩藩の幼年期教育をご紹介するつもりです。

 

 

井口先生のご講演テーマは「科学の光で見直す伝統教育の魅力」。

 

 

私のご紹介する江戸時代の教育を、科学者の視点から、そして生物学という観点から分析してくださるのです音譜

 

 

井口先生のお話をはじめて伺った時、本当に驚いたんです!!

 

 

なぜって、科学者(九州大学の誇る名外科医で、教授時代は天皇のような存在でいらしたとか…(^^) でいらっしゃるのに、教育学や武士道に関してことのほか詳しくて…。

 

 

私は思わず尋ねました。

「理系を極めた先生が、なぜ文系の分野にそんなに御詳しいんですか? 仕事が理系で、趣味が文系ということですか?」

 

この質問に対する井口先生の答えがあまりに素敵で、シビれました

「科学を極めた者が文系の分野に光を当てた時に、本質が浮かび上がってくる。私はそれこそが理系を極めた人間の務めだと思っている」

 

 

このカッコいい言葉が、あの寅さんに出てくる笠智衆によく似た、93歳のおじいちゃんの口から毅然と発せられるのですよ!!

 

 

ねっ、シビれるでしょうニコニコ

 

井口先生のご講演は、いつもオリジナルのパワーポイントを使って、2時間立ちっぱなし、最後の画面には決まって「ご清聴ありがとうございました」と出てくるんです(笑)

 

 

一流の人間とはこういう人のことを言うのか~と、感動します音譜

 

井口先生の活動の詳細は、こちらの冊子をご参照くださいね。

http://hito-kyoiku.com/2013/12/post-168.html

 

斎藤工宝詞さんといい、井口潔先生といい、私はなんてご縁に恵まれているのでしょうニコニコ

 

 

出会いに感謝、ご縁に感謝、そして「いま」に感謝…ニコニコ


これぞ日本の商人道!!

(2014年5月15日のブログ記事より)

台湾以来の感動を書かせていただきたいと思います。

ちょっと長めの記事ですが、ぜひ最後までお読みくださいねニコニコ

 

5月11日の心学商売繁盛塾に、斎藤工宝詞さんが来てくださいました!!

私のDVDを制作してくださることになっているので、その撮影のためにいらしたのですが…。

 

講演の冒頭、用意していたDVDを流したら、スピーカーが用意されていなくて、映像はバッチリだったのですが、音が小さくて、いつもの迫力がありません

 

「でも、スタッフの皆さまも一生懸命に準備してくださったのだから」と、気を取り直して日本の商人道の話をさせていただいたんです。

 

 

歴史の中の江戸時代について、そして近江商人や江戸商人が、どんな思いで商売していたか…。

 

ふと見ると、撮影しているはずの工宝詞さんの姿が見当たりません。

カメラは回っているのに、どこへ行ったんでしょう?

 

そのまま、講演はどんどん進んでいきます。

そして終盤に差し掛かる頃、工宝詞さんが帰ってきました! 大きな黄色いビニール袋を提げて…。

 

「えっ、まさか…!? でも工宝詞さんが持ってるの、ドンキの袋だよね?」

 

しゃべりながらも頭の中はグルグル。…と、工宝詞さんが何やらメモをスッと演台に置きました。

そこには、丸い特徴のある字で、「スピーカー準備OKです!!

 

ああ、やっぱり~音譜

ドンキでスピーカー買ってきてくれたんだ音譜

 

エンディングの映像は、それはそれは音も素晴らしく、会場は感動の涙、涙…。

そしてせっかくなので、オープニングの映像も再度皆さんに見ていただきましたニコニコ

 

一度見ているから白けちゃうかな、という不安もあったのですが、最初の上映が引き立て役になって、さらに大きな感動をいただき、ここでも涙、涙…。

 

私の話なんかより、工宝詞さんの存在そのものが、まさに日本の商人道ですねニコニコ

 

ちなみに近江商人の三方よしは、「売り手よし、買い手よし、世間よし」。買い手は消費者のことですが、売り手は、自分たち商人を指すのではなく、生産者のことです。

 

自分たちの商売が生産者にも消費者にも喜ばれ、そして自分たちの商売を通して、必ず世間はよくなっていく…そんなプライドを持って商いをしてきたんですね。

シビレますよね~ニコニコ

 

工宝詞さんのつくる映像に登場する人たちが生産者なら、映像を見る人たちが消費者、そして感動をみんなが分かち合うことで、世間がよくなっていく…

 

まさに工宝詞さんは日本の商人道を継承しているんだなぁと、惚れ惚れしました。

 

そして本当に素敵な人は、手の届かない遠くにいるのではなく、私たちの身近にいるものなのですね。

 

きっと皆さんの周りにも、素敵な方がたくさんいらっしゃるはず。

天が与えてくれた出逢いとご縁を大切に、今日も笑顔で素敵な一日をお過ごしくださいねニコニコ

 

斎藤工宝詞さんが制作した映像を見てみたい!! という方は、「ブザービート.com 」で検索してくださいね。


新たなことに挑戦しています!

(2014年7月23日のブログ記事より)

映像の魔術師・斎藤 工宝詞さんプロデュースの“The Stories

こうじさんが12人の生きざまにフォーカスして、社員教育や自己啓発に最適な映像をつくり、毎月届けてくれるというものです。

有り難いことに、そうそうたるメンバーの一人に加えていただき、一昨日から撮影に入りました。

実は弾丸ツアーで台湾ロケを敢行する予定でしたが、台風が直撃するという予報にビビッて、急遽福岡ロケに変更。

平尾山荘や柳川の御花といった、愛が溢れる福岡のパワースポットをめぐってきました音譜

ふだん会場で講演させていただく時も、先人たちに思いを馳せながら、至福のひとときを過ごしていますが、歴史が息づく現場を訪れると、感動がさらに深まりますねニコニコ

映像の魔術師・こうじさんが、どんな映像に仕上げてくれるのか、本当に楽しみです音譜

こうじさんは「情熱大陸を超える作品をつくりたい!」とエネルギー全開(笑)

撮影は今日も続きます。
今日はいよいよ大好きな糸島へ…音譜

さらに中身の濃い作品になるように、がんばってきますね!!

“The Stories”は、すでに定員に達してしますが、紹介者に私の名前を書いてくだされば、きっと受け付けていただけると思います(笑)

興味のある方に、ゆっくりご覧いただけたら嬉しいですニコニコ


準備中です
暫くおまちください

堀内明日香先生
人生を素晴らしくする「幸せの秘訣」

(2015年2月19日のブログ記事より)

 

カラーリストの吉田麻子先生から、元タカラジェンヌの堀内明日香ちゃんをご紹介していただいてから、1年2ヶ月が経ちました。

明日香ちゃんとお会いしたのは、後にも先にもこの一回だけですが、明日香ちゃんの印象が時間を追うごとに鮮やかになっていますニコニコ

タカラヅカ音楽学校の一年生は、ステージに立つ上級生のお世話をするのですが、ただ衣装を用意するのでなく、先輩が着替えやすいように考え、工夫する。

ある日、学校から寮に帰ってくると、先輩から呼び出され一喝された!!

「あなた、さっき何も考えずにボーッと歩いていたわね? いつ、どんな時でも人から見られていることを忘れたらダメ」

……明日香ちゃんの話を聞くと、「作業」と「仕事」はこんなにも違うんだって気づく。

そして、プロ意識の本質がわかる音譜

明日香ちゃんは私よりはるかに年下ですが、さすが100年の歴史を誇るタカラヅカ、学べることがい~っぱいニコニコ

その明日香ちゃんと、2月28日(土)には東京で、3月1日(日)には福岡でコラボ講演します音譜

大好きな皆さまと一緒に学べたら嬉しいなぁニコニコ

タカラヅカって、ヨーロッパの影響が大きいように感じますが、実は、宝塚歌劇団100年の歴史を支えてきたのは、和文化なんです
ニコニコ

講演会では、明日香ちゃんにタカラヅカとドラッカーという異色の組み合わせをテーマにしてお話しいただきます。

私は、本邦初公開、どうやって歴史のエピソードから物語を紡いでいくか、という私流の伝え方をご披露したいと思っています。

http://kotohogi2672.com/seminar.html

私自身が一番楽しみにしている講演会です。
皆さまのご参加、お待ちしていますねニコニコ


準備中です
暫くおまちください

太田黒航一氏
伝説はこうしてつくられる!

(2012年9月28日のブログ記事より)

 

中村 文昭さんや斎藤 工宝詞さんをはじめカリスマ講師の方々から絶大な信頼を得ている太田黒 航一さんニコニコ

 

久留米和ごころ塾の塾長も務めてくださっています音譜

 

その太田黒さんから、昨日の夕方、電話がかかってきたんです。

「東京、仙台と楽しかったねぇ~」 なんて話していたら、太田黒さんが、急に

 

「白駒さん、警察に呼び止められたから、またあとでかけまーす」

 

って言って、電話を切ったんですよ。

 

 

……えっ!!!!!!

 

 

「警察に呼び止められた」 って、もしかしたら、運転中に電話くれたの?

 

それじゃぁ、点数を引かれて、罰金もとられちゃうじゃない…

 

 

でも…

でも……

 

それにしても、太田黒さんの声が異常に明るく、笑顔が伝わってきたのは、なぜ…

 

 

程なく、太田黒さんから電話があったので、詳しい事情をきいたら、

「そうなんですよ。罰金6000円ですよ。いやぁ、今日もまたネタ作りができて、ラッキーだったなぁ。 パトカーの中で写真撮って、フェイスブックにアップしたから、見てくださいね」

ですって!!

 

 

さすが、数々の伝説を打ち立てた男の受け止め方は違う…。!!

 

私もよく受け止め方を褒めていただけるんですけどね、私の場合は一度凹んで、立ち直るのが早いんですよ。

落ち込むのは、3秒…って決めているからニコニコ

 

 

でも、太田黒さんは、トラブルが起きた瞬間に、この受け止め方ができるんですね~。

 

 

こうして伝説はつくられる…!!

その瞬間を目の当たりにできて、とっても幸せですニコニコ

 

 

和ごころ塾は、毎月第3木曜日の夜7時から、久留米ターミナルホテルで開講しています。

第3期は9月から始まりましたが、単発でも受講できるので、伝説の男・塾長の太田黒さんに会いにぜひいらしてくださいねニコニコ


準備中です
暫くおまちください

神田紅先生
神田紅師匠にノックアウトされました!!

(2013年2月24日のブログ記事より)

 

昨日は金印倶楽部さんのチャリティー講演会で、神田紅師匠の講談からバトンを受けて、リレー講演をさせていただきました音譜

 

そもそも金印が志賀島で発見されたのは、天明4(1784)年2月23日のこと。

その歴史的な大発見を記念して、毎年2月23日に近い日曜日に、金印倶楽部さんではイベントを開催していらっしゃるんです。

 

私は今回、初めて神田紅師匠にお会いし、講談を聞いたのですが、月並みな表現になってしまいますけど、もうしびれたんですね!!

 

 

そりゃあ講談をしている時の師匠は、何か神がかっているような雰囲気を漂わせていて、目の前に情景が浮かぶような迫真の語りで、それは評判通りだったのですが、私が心を打たれたのは、師匠の姿勢なんですニコニコ

 

開演ぎりぎりまで、手直しなさっているんですよ!!

 

「言葉は生きている!!

というのが、師匠の持論だそうですが、生きているからこそ、何度も何度も推敲を重ね、その時点で最高の作品に仕上げていくんでしょうねニコニコ

 

それに、師匠の題材の選び方が素敵なんです音譜

 

今回は、福岡出身のジャーナリストであり、吉田茂内閣を支えた政治家の緒方竹虎の話をしてくださったのですが、今までも、歴史の表舞台にはなかなか出てこない隠れた偉人の話をずっとしてきてくださったんです。

 

もっともっとこういう人の生き方を、私自身が掘り起こしていきたいですし、師匠にさらに活躍していただきたいなぁ~と、しみじみと感じましたニコニコ

 

 

紅師匠の講談、機会があればぜひ聞きに行かれることをオススメします!!

 

意識もプロなら、技もプロニコニコ

完全にノックアウトされました~!!


準備中です
暫くおまちください

その他
準備中です
暫くおまちください


PAGE TOP